![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171862106/rectangle_large_type_2_df7598db94298efc774118a0ab5466f5.jpg?width=1200)
【4/52】今週やったことと来週の計画(1/19-1/26)
早いところで、2025もすでに1/12が終わりました。えぇ、、、本当に早い。僕の残りの人生も2500週間くらいでしょうか。イキイキしてられるのはもっと短い。最近の人生の口癖は「人生は短い」だ。ちょっと前の口癖「人生経験だから」に近いですが。
「人生は短いから」なんでも挑戦したいし、なんとかなると思って色んなことをしたいと思う。ソクラテスと曰く「」とにかくも、この短い人生に華を咲かせないと!
ということで、残り短い2025年と、残り短い人生を善く生きるために今週やった事を振り返り、来週への計画としましょう!
月曜日
・期末テスト
今週は期末テストがずっとあったので基本的には期末テスト週間です。高校生最後の期末と思うと、悲しい反面やる気は反比例。
火曜日
相変わらずの期末テスト
水曜日
・蒙古タンメン
期末後に友達と蒙古タンメン中本に初めて行った。味は普通だが、高校生500円というのは安い。ただ高校生じゃなくなるのでリピはなしかな。その後は、公園でアイスなどを食べていたら、小学四年生のガキたちに絡まれた。
木曜日
・塾高生よ先導者たれ
木曜日は塾校の推薦日であったので休みだった。そしてこの1.2週間計画してたHACKプロジェクトの準備をしていた。HACKプロジェクトとは、MITにおいて長い歴史がある学生主導の遊びである。元々は多くのイタズラであるが、その出来栄えは凄まじく、これまでの研究成果としても見られる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171851741/picture_pc_8797980bbebae5fa475f5b722fd6c710.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171851742/picture_pc_fd812412cfa99767c2ea09553ef24d10.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171851738/picture_pc_a048bc06846941e265c96fbf1a60a418.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171851740/picture_pc_d0f943e0397e557b2f197ddf468780a8.png)
私は慶應義塾に遊び心が足りないと思って、このHACKプロジェクトを金曜日の三年生最後の登校日にする事を計画していた。概要は、大きな書道作品と望遠鏡などでメッセージ性のあるオブジェを作る事だった。もちろんMITのそれとは全く規模感が違うのだが。そのため、書道家の友人宅に向かい、書道作品を作った。が、その時友人のチャットに先生から連絡が。hackプロジェクトのために、書道部室の鍵を持って帰ったのだがそれが、ダメとのことで、すぐに返しに行った。部室には当日使う予定の脚立などを入れていたので、計画が頓挫することに。そして高校で初めて生徒係に呼び出されることになった。そもそもMITのhackプロジェクトは、
誰にもバレてはいかない。
物を壊してはいけない。
人を中傷してはいけない。
というルールがある.それに則り誰にもバレずに計画を実行しようとした。
まぁ、計画は頓挫したが、大きな筆で初めて書道作品を描いたのはとても良い経験であった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171851945/picture_pc_defdcfbbe4a883576906099ac77b73f0.jpg?width=1200)
金曜日
最後の期末テスト科目が終わった。その後生徒係に呼ばれ、事情聴取を受けたりした。そして友人たちと帰宅をした。最後の下校!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171852116/picture_pc_214c0b36be3f0cb045c055eaecd1b91b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171852145/picture_pc_1654883f5caa6b9159c9557b9ef11a6d.png?width=1200)
楽しい高校生活でした!
土曜日
・春休み!
今日から春休みということで、とてもやる気を出していた。朝から港区スポーツセンターに行き、その後に図書館で勉強をしていた。そして、彼女の親が彼女の一人暮らし物件を内覧しに来るということでお昼ご飯を。少し周辺を紹介して、その後車校に向かった。車校が終わった後、再度彼女と彼女の母親と夜ご飯を食べた。
日曜日
朝から再び車校に行った後に、42の同期のいうたくんと、昼ごはんに。いうたくんのいとこに慶應義塾高校の入試に関して紹介したお礼とのことだ。恵比寿にあるブラジル料理屋さんであったが、基本ビュフェそして、焼きたての様々な種類のお肉を持ってこられる方式だ。とてもおいしかった。感謝しかない。そのあとは絹とデート、喧嘩。
来週の計画
週目(1/27-)
・ 英単語を覚える
・ 車校
・ ジムに行く
・ ランニングの習慣をつける
・ バイト
・ ゴルフをやる
・ Noteの記事
・ 日経新聞を読む
・ スマホを制限する
・ Makers University受付
・ TEDx Keio High school原稿
・ 歴史の課題
・ 友達と遊ぶ
・ CLUB CEO懇親会
・ 部屋の片づけ
一言
春休みは充実させたいけど、なかなか不安な期間でもある。何もしないなら遊ぶ、外に行く、映画を見るなどと精力的に動きたい。一人旅もしたいが、予定を立てないと。
また、いろんなやるべきことがあるから先に先にできる良い。