見出し画像

【5/52】今週やったことと来週の計画(1/27-2/2)

早くも春休み2周目に突入。学校がない生活に慣れてしまっているので不安に感じている。日吉とかSFCに行って勉強したりしないとなぁ。大学入ったら頑張るよぉー。
また、母親が私のノートを見ているらしいが、見ているならいいねを付けろと思うし、それに関してあまり触れてくるなとと思う。この記事は別に他の人に見てもらうためにやっているのではない。自分のためにやっているのだから、noteを見てそれに関してあれこれ言ってくるのは正直に言って過干渉だ。

月曜日

こうして1週間後に振り返ってると何をやっているのかがわからない。あまり記憶に起こせない。
写真フォルダにも入ってないと困る。この日はそう言う日で、あまり覚えていないが、366日と言う映画を彼女が見たいと言ったので見ることになった.感想としては、かなりひどかった。胸糞が悪い映画であった。

火曜日

忘れ物を親父に届けた後に、水道橋あたりで勉強をした。そして、新しいバイトの面接に。新しいバイトは碑文谷のジムである。時給はかなり安いが、それによりジムとプール、ゴルフが無料になるらしい。これはかなりありがたい事だ。そして面接の後はCLUB CEOの懇親会に。本当に色々な人がいた。

水曜日

今日は春休みのやる事リストにも載っていた歯医者に朝から行った。虫歯はなかったが知覚過敏がひどく、治療をしてもらった。そのあとはー、、、忘れてしまった。今週のやった事note
は本当にひどいな。

木曜日

海外大学に行ってしまう友達と昼ごはんを食べて、お茶をした。オーストラリアに行くらしい.羨ましい。その後は、サードクラスの友人のイベントに顔を出してきた。やはり、こう言うところに行くと新たな面白い人に出会う。大切にしたい。

久しぶりのサードクラスメンバー

金曜日

金曜日は、朝からテニスをした。42仲間のれんれんとれんれんが連れてきた松尾研の方々だ。3人とも既に起業をされているからテニス後の話が確かにと気づくことが多かった。テニスに関しては久しぶりすぎたのと、やはり年上には気を遣ってしまい振り切れなくなる笑笑再来週あたりに再度計画をしていただいてるから、今度はしっかりとしたい。

その後は、私がスケジュールが詰まっていると思っていたが、勘違いで少し時間が空いたので大阪から帰ってきたと言う彼女に会った。そして、私は今日がISSが東京上空を飛び、さらにかなり条件が良いことを知っていたから、それを見た。とっても感動した。はるか400キロ上空でこれまで人間の限界を支えてきたハブだ。

非常に見えづらいが、オリオン座とISS

その後は、友人宅へ。医学部、孫正財団の人と経歴を見るとかなりすごい2人で会うといつも刺激を受ける。銭湯に行ったり、ゆっくりずーと話した。楽しかつた。

土曜日

前日に深夜3時まで話し込んでいたので9:00くらいに起床。するとLINEに彼女から今日内覧の予定がある事を伝えられる。あちゃー。と思いながら10:00に間に合うように急いで用意をして、友人に謝り先に上がらせてもらった。そして内覧へ。結果はあまり良くなかったとのことだった。その後は、時間があり私の家の近くで内覧をしていたので彼女を連れて行くことに。お昼ご飯を一緒に食べて、解散することに。私は横浜にその後用事があったので横浜に向かった。横浜では、かながわ自民党学生部のイベントであり、河野太郎氏と小泉進次郎氏の登壇だった。河野太郎氏のスピーチはほとんど寝てしまったが、小泉進次郎氏のそれは本当に素晴らしかった。彼は天才的、もしくはとてつもない勉強をしてきたのだろう。熱のある人だよ。XとかYouTube、テレビなどを通して見る姿とは違う.私は人を判断する時はしっかりとその人に合ってその人の言葉を聞くまでは、判定を出さないが小泉進次郎は本物であった。

日曜日

今日は、朝から入学式用のスーツ等を購入しに三越へ。初めて作るので、なかなかにワクワクした。大学の入学式自体はそこまで気にしてはいないが、スーツを作ると言うある種社会人への一歩のような気がして、この服を着て今後私がどのような行動をしていけるかで自分の夢の実現度が変化していくのだろう.頑張ろうと言う気持ちになった。そのあとは恵比寿で勉強をしたり。と言う一日。

今週の【感動no.5】

・やはり今週のこのテーマトップ当選は、小泉進次郎だろう。小泉進次郎のスピーチは入りから本当に素晴らしかった。詳述すると長くなるが、人を惹きつける話し方、話の構成、熱量、内容どれも素晴らしかった。相当に人の心をぐっと掴むことを勉強されたか、もしくは親父譲りの天才肌なのだろう。本当にすごかった。かんどうしたし、やはり人を判断する時は必ず一次情報をとってからと決めた瞬間だ。彼をこれからも応援していきたい。

来週やること

・TEDxの原稿
・仮免検定
・アルバイト
・名刺作成
・友達に会う
・大学の学長の選定
・英語試験の申し込み
・英語塾の体験

一言

とにかくも、今週も振り返ってきましたが、去年末からわかっている通り最近のこのnoteが流れ作業になっているのでどうにかしたい。
れんれんは、起床時間を毎日につけてました.確かに良い取り組み。そして毎晩書くのがいいのかも。そうしよう。英単語もやろう。
あとは、今週の感動の頻度と内容が面白く無くなってきてるのでそれは大反省。このnoteの最も大切な肝であるのに。
来週からしっかり日頃の生活からノートをとって生活します。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集