見出し画像

【51/52】今週やったことと来週やること(12/16-12/23)

こんにちは。
今週が51/52ということで、2025年まで残り1週間になりました。
残り1週間となると僕の卒業研究も残り1週間で色々終わらせないといけないとのことでとても焦っております。でも、優秀論文は諦めたくない。
頑張ろう自分。そのために今週1週間は、割と卒論に使いたいところ。
まぁ、それはさておき、今週を振り返りましょう。とはいっても風邪が長引きました、、、

あと今週はやったことが少なすぎるので、月曜日から曜日ごとに振り返ります。ただこの振り返り方法もありかも?

・月曜日

風邪が長引いてましたが、まぁ少し元気という感じでした。彼女がお見舞いをしにきてくれました。少し元気出たかな。そのあとお勉強をチョゴット。

・火曜日

久しぶりに学校にいきました。
ただ咳をたくさんしていてみんなに煙たがられ、、、。そのあとはバイト初出勤を決め切りました。まぁバイトは楽しかったのかな。うん。まぁまぁでした。

・水曜日

席があるので休み。ただ体調はいいので車校に行って卒論を進めました。が、卒論でかなり削らないといけないとのことを知り、萎えてますね。

・木曜日

ダメです。完全にダメです。
卒論にやる気が出ません。うん。辛い.マニュアル車の運転も普通に激ムズです、、、、

・金曜日

金曜日は今年の学校が最終日ということで、まぁ登校し、そのあといつものゴルフ、車校と続きました。ただ卒論には手を出せていない.焦ってます。どうしよう。

・土曜日

土曜日は、友人に誘われ、燈の1dayハッカソンに参加した。

日本を照らす燈となる。かっこいい!

内容はDefyを使って、AI開発をするということだった。僕はプログラミング初心者なので多少の不安と障壁があると思ったが、Defyをいざ使ってみるとそんなことなくて、スイスイ簡単にできるのだ。チームとしては、想定した作品は完成せず、最後の発表には、チームメンバーが元々開発していた全く別のを発表。僕はかなり嫌だったけど、、、。トップバッターで発表をしたのだが、やはりそもそもDefyを使っていないということで意味がわからないものになってしまった。他の班を後から見ると他の班も作品は終わっていないものの、今後の展望などでカバー。僕は反省した。
つまり、意見を押し通して失敗した作品でも発表すべきだ。といえなかったのだ、つまり私が失敗を怖気付いたことになる。後悔をした。

失敗を恐れて、そもそもチャレンジしなかった

のだから。今後この教訓をきもに銘じたい。いいんだよ。別に完成度なんて。とにかくやるんだよ、、、

・日曜日

さぁ、日曜日。日曜日は、なななんと親父がBVLGARIのランチに連れて行ってくれました。嬉しい限り。素敵な雰囲気に、素敵な料理。楽しかった。
親父に感謝です。そのあとは、元バサキに行き、バイトの先輩たちにお礼と制服を返却。初めてのバイトをやめました。その代わり明日は初めての研究会バイトをします!

何かを終わらせたら何かを始める!

モットーです。
ところで、昨日の夜から僕のチャリがない!ということをずーと思ってたのですが、やはり今日も見当たらない。ということで盗難にあったと思い、警察に行きました。その時は防犯ナンバーを僕が知らなかったので保留。ただ家に帰る途中で、いつもとは違う駅に停めていたことを思い出した。あちゃー。

あ、あとこれはオープンにしませんが、今日はARM記念ですね。親と彼女と一緒に行きました。まさかの10番手が2位にきて、全員敗北。3連単は.2000倍という、、、

今週の【感謝no.50】

・彼女

お見舞いに来てくれました。ありがとう。

・親父

週末色んな出費と経験を補填してくれました。ありがとうございます。

今週の【データno.50】

・スマホ

・勉強時間

11時間くらいでした。

一言

さあ、51/52もついに終わり、来週は本当に早いところで52/52最後の週です!後悔のないように2024を締めくくり、2025に繋げていきたい。頑張ろう!いやぁ楽しみ!2025への漢字の一文字と今年の漢字一文字を発表します!



いいなと思ったら応援しよう!