JDSCは「ダーマ神殿」〜データエンジニアへのロールチェンジ〜
はじめに
初めまして。JDSC の開(ひらき)と申します。
普段は JDSC にてデータエンジニアとして働いています。
今回は、私がアプリケーションエンジニアからデータエンジニアにロールチェンジした経験や JDSC でのデータエンジニアというポジションの面白みを記したいと思います。
略歴
岡山大学卒業後、製造業の BtoB マッチングサービスを運営する企業に入社し Web アプリケーションの開発、運用を経験。その後も Web エンジニアとしてスタートアップで 0 → 1 フェーズのプロダクト開発に携わる。
2 年ほど前からデータエンジニアとしてのキャリアを築きたいという意向を持ち、転職活動をした中で JDSC と出会い入社。JDSC はデータを使って業界課題を解決する会社で、その根幹とも言えるデータに携われるという面白さから入社を決意。
アプリケーションエンジニアからデータエンジニアへのロールチェンジ
以前、当社広報の岩永が「JDSC はルイーダの酒場」だと表現していましたが、私は「ダーマ神殿」でもあるかなと思います。
ダーマ神殿とはドラクエシリーズに出てくる施設のことで、そこでは自分のレベルがある一定以上になったら転職することができます。
このシステムは結構現実に即していると思っていて、ロールチェンジするためにはそのロールに挑戦できる環境と、ある程度の経験値が必要です。JDSC ではその両方が揃っているかなと思うので、私の体験を交えながら紹介していこうと思います。
入社当初の私がスキルアップできたのは先輩エンジニアとの同時アサインが大きいです。
当時私はアプリケーション開発はちょっとできて、データエンジニアを志望しているが知見がないという状態だったので、入社前は「アプリケーション開発しつつ徐々にデータに触れる仕事がしたい」と意向を伝えた覚えがあります。
しかし JDSC はダーマ神殿なのでデータエンジニアになりたいと意向を伝えると、プロジェクトの状況も鑑みてだとは思いますが直接データエンジニアのロールで働くこととなりました。
しかしそれは一人でのアサインではなくメンターとなる先輩エンジニアの方とのアサインで経験のある方と一緒に働くことができスキルアップに繋がりました。
また同業の方だけでなく異業種の方とのメンター制度もあるので他の方の仕事ぶりも網羅的に見ることができます。
また当時役立ったのが社内で共有されている知見やノウハウです。JDSC ではノウハウを共有し合う仕組み化がなされているため、データエンジニアリングに関しても攻略本を読むみたいな形で仕事を進めることができます。
業務を進めながら他分野の勉強を進めるのには結構コストが掛かります。
そんなときに使うのが「Upgrade JDSC Day」 という制度で、1カ月のうち2営業日を自己研磨の日として利用できる制度があるので、それを使って技術の習得や資格の勉強に時間を当てロールチェンジのための経験値を稼ぐことができます。
自分の意向を汲み取ってアサインされることや先輩エンジニアや過去プロジェクトの知見・ノウハウから学びながら仕事でき、かつ追加で業務中に勉強もできてしまう、そんな環境が JDSC には揃っているため無事にデータエンジニアとしてロールチェンジできたのだと思います。
JDSC 流のデータエンジニア
一般的なデータエンジニアは社内に散らばるデータを収集し、いつでも取り出せる状態に管理するのが業務内容だと思います。JDSC では上記に加え、社外のお客様のデータの連携仕様を決めて社内の基盤に引き込むことも業務のうちに入ります。
また引き込んだデータにはいろんなユースケースがあり、例えばデータサイエンティストが開発した機械学習モデルの入力としての使用やアプリケーションエンジニアが開発した Web アプリに表示用としての使用、BizDev の方が作成した集計したレポートでの使用と多岐に渡ります。
上記の通り社内外の関係者が多いのと利用用途も多岐に渡るので単純なデータエンジニアリングとは別にコミュニケーション能力やお客様との折衝、社内調整力が必要になってきます。
一見大変そうな仕事に思えますが、JDSC では BizDev 、データサイエンティスト、エンジニアの三位一体でプロジェクトにアサインされることが多く、顧客折衝の面ではコンサル出身が多い BizDev のメンバーもサポートに入ってくれます。
私は顧客折衝やプロジェクトリーディングの経験がこれまでなかったので、彼らの仕事ぶりを見ることや私の仕事へのフィードバックは非常に勉強になります。
またこのポジションの面白いところとして感じているのが、いろんな利用者とデータを共有することで同じ数値や用語で話せるようになることです。
データを見る前は話していてもお互いわからないことも多く空中戦になることがあるのですが、仕様を決める際の会話や実際にデータを見ることを重ねていくと自然と相手の言葉や数値感がわかってきます。
そうなってくると相手のやりたいことや悩みが想像できるようになりコミュニケーションが円滑になります。
データエンジニアはデータに向き合うという仕事が主ですが、意外と人と喋っていることが多く、データに関わるすべての人を結びつける力もあることに最近気が付きました。
仲間募集中!
以上、私が JDSC で経験したアプリケーションエンジニアからデータエンジニアへのロールチェンジの例を挙げさせていただきましたが、私と同じようにチェンジした方や違うロールにチャレンジしている人がたくさんいます。
これは他の分野に挑戦しやすい制度が JDSC に整っているからだと思います。
私と同じで、他分野に挑戦したいエンジニアの方にはおすすめの環境なので、気になる方は応募お待ちしております。
※本noteに記載されている商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?