桑野優子/色彩学、カラーマーケティングの大学講師

九州産業大学芸術学部講師/色彩計画の立て方でビジネスは変わります/書籍「プロが教える現場で役立つ色の使い方」/日本の伝統色研究家/色彩生理学・心理学研究家/(社)日本カラープランニング協会(福岡本部・東京支部)  https://color-planning.com/

桑野優子/色彩学、カラーマーケティングの大学講師

九州産業大学芸術学部講師/色彩計画の立て方でビジネスは変わります/書籍「プロが教える現場で役立つ色の使い方」/日本の伝統色研究家/色彩生理学・心理学研究家/(社)日本カラープランニング協会(福岡本部・東京支部)  https://color-planning.com/

最近の記事

地方創生と日本の伝統色

日本の伝統色講座〜日本の伝統色から学ぶ配色技術〜を来年1月よりオンライン開講します。 開講前に、無料体験オンラインセミナーに参加してみませんか? 11月23日(土)13時〜、 11月24日(日)11時〜、(いずれも30分ほどです) 日本の伝統色と地方創生の関係については、地域の文化や歴史を再発見・再評価する手段として活用される場面が増えています。伝統色は単なる美的要素を超え、地域のアイデンティティや魅力を発信するための重要なツールになり得ます。 1. 日本の伝統色とは

    • 有りすぎて選べない色、困った

      色が多過ぎると迷う⁈ "好きなの選んで良いよ"と言われ、一瞬嬉しくなるけど、いざとなると迷ってしまい、結局選べない… 色がたくさんあると豊かで贅沢な気持ちになり、ワクワクします。 でも、選択肢があり過ぎると迷ってしまい、結局、選べずに終わる人少なくありません。 色を選ぶ意味、自分が持っているアレと合うな、コーディネートしやすいな等、具体的なイメージが想像出来ると一気に選びやすくなります。 例えば、インテリアの壁色を決める際に20種類の白色が提示されると、微妙な違いを理解

      • オンライン面接と色

        オンライン面接にヴォイススキャンを活用する! ヴォイススキャンを活用する事で、応募者の潜在的な適性やストレスレベル、コミュニケーションスタイルをリアルタイムで把握できるメリットがあります。 1. 面接の精度向上 ヴォイススキャンを使うことで、応募者の声からその人の内面の特徴や心理状態を把握できます。これにより、面接だけでは見えない潜在的なスキルや性格をより正確に評価できます。 2. リモート面接の質の向上 オンライン面接では、直接の対面がない分、応募者の緊張や感情を読み

        • カラーリングの意義

          色彩学の中で、カラーマーケティングという分野があります。この分野を学ぶことの意義、効果について 商品、店舗、サービス開発において カラーマーケティングは非常に重要で、カラーリングにはさまざまな意義があります。 1. 主張(Assertion): 色は最も速く視覚に刺激を与え、脳に信号を送るため、色の印象は形より、素材より強く残ります。色によって、味覚や嗅覚への情報も伝達可能となります。 2. 感動(Emotion):色は感情に訴える力があります。色の選択によって、商品や

        マガジン

        • ビジネスカラー
          1本

        記事

          色彩学を義務教育に導入

          色彩学(色彩生理学、色彩心理学)を義務教育に導入するのが、私の目標です。その意義は以下、 1. 創造力と表現力の育成 色彩学は芸術やデザインの基礎となるものであり、子供たちが色を通じて創造力を発揮し、表現力を育むことができます。視覚的な表現を通じて自分の感情や考えを表す力を養うことができます。 2. 視覚的リテラシーの向上 色は日常生活の中で多くのメッセージや情報を伝えています。色彩学を学ぶことで、子供たちは広告やデザイン、自然の景色などにおいて色がどのような影響を与

          色彩生理学から見るビジネス戦略セミナー

          ビジネス戦略セミナー開催 10月2日水曜日、都内で "色彩生理学からみるビジネス戦略"ヴォイススキャンの活用とカラーパレット戦略セミナーを開催させていただきました。 10時〜、14時〜、19時〜、3回開催 東京支部設立 2024年10月1日に日本カラープランニング協会東京支部が設立されました。 というわけで、午前中のセミナーでは 東京支部の支部長も同席。これまでなかった斬新なビジネス戦略を参加された皆様に熱く語ってくれました。 参加された皆様の意識が高く、熱く、想像以上

          色彩生理学から見るビジネス戦略セミナー

          ヴォイススキャンを体験する

          10月2日水曜日開催 ”色彩生理学から見るビジネス戦略セミナー”を開催します。 本セミナーでは、色彩生理学と色彩心理学を融合させた革新的なビジネスツール「ヴォイススキャン」を活用しビジネス戦略に新たな視点を提供します。 色が人々に与える生理的・心理的な影響を科学的に解明し、顧客の潜在的なニーズや感情を、より深く理解するための手法を学びます。 「ヴォイススキャン」は声の周波数から 個人の生理・心理状態を分析するツールです。 その分析結果よりを個別のカラーパレットを作成。 顧

          色彩心理学を学ぶ前に色彩生理学を学ぶ

          色彩をビジネスに活用し、業績アップを狙うなら、 色彩心理学よりも色彩生理学を先に学ぶことをお薦めします! その理由は、 色彩の基本的なメカニズムと人間の身体が色にどのように反応するかを理解することが、色が心にどのように影響を与えるか(色彩心理学)を理解するための基礎となるからです。 理由1: 生理的反応が基盤 色彩生理学は人間の視覚システムや脳が色をどのように受け取り、処理するかを研究します。例えば、目の中の錐体細胞が特定の波長の光を感知し、それが脳に送られることで色が認

          色彩心理学を学ぶ前に色彩生理学を学ぶ

          地方創生と色

          ずっと行きたかった小樽に、遅い夏休みを取り行って来ました。 現在、取り組んでいる色彩学から見る地方創生について、小樽を舞台に検証してみました。 1. 歴史的景観と色彩の保全 小樽の街は、明治から昭和初期の歴史的建造物が多く残っており、これらの建物の修復や保存において、当時の伝統的な色彩が忠実に再現されています。例えば、レンガ造りの建物や石造りの倉庫群の色は、小樽の風景の一部として観光客に強く印象付けられています。これにより、街並み全体に一貫性と美的価値が生まれ、観光資源と

          色彩心理音声分析カウンセラー

          日本カラープランニング協会では、ヴォイススキャンを活用し、協会独自の分析、解説法を学び活躍できる「色彩心理音声分析カウンセラー」を養成しています。今月4名誕生!うち2名の方に認定証を授与しました。 ヴォイススキャンにて分析ができるとビジネスに有効活用出来る理由は、 1. 色と音声の相関性の理解 色彩生理と心理、声の周波数より音声分析を組み合わせることで、個人の生理反応や心理状態をより深く理解する方法を提供します。 2. 独自分析法の確立 色彩生理、心理と音声分析を独自

          茶道を学ぶと色が見えてくる

          日本の伝統色を研究する中、茶道にも興味が湧き、いつかと思っていたら、 縁あって先日、茶道の先生からマンツーマンでお茶を学ぶ機会に恵まれました! そこで、茶道と色の関係性を探ってみました。 1. 四季との調和 茶道では、四季折々の自然を大切にし、その季節感を茶室や道具の色で表現します。春には桜や若草色、夏には涼しげな青や緑、秋には紅葉や橙色、冬には雪を思わせる白や淡い色が使われることが多いです。 2. 静寂と侘び寂び 茶道では、派手な色よりも落ち着いた色調が好まれます。特

          店舗ディスプレイ、ひきつけの鍵は、やっぱり色⁈

          店舗ディスプレイにおいて、色は非常に重要な役割を果たします。 また、店舗ではなくても、企業や個人のブランディングにも色は重要なポイントになります。 以下、店舗を個人や企業にも当てはめて考えてみてください。 1. 第一印象の形成 色は消費者が最初に目にする要素の一つであり、ディスプレイ全体の第一印象を左右します。鮮やかな色やトレンドカラーを使うことで、遠くからでも目を引くディスプレイを作ることができます。 2. 生理や感情への影響 色は消費者の生理的な機能や感情、気分に影

          店舗ディスプレイ、ひきつけの鍵は、やっぱり色⁈

          平安の感性を令和に繋ぐ

          昨日より、日本の伝統色から学ぶ配色講座二期生がスタートしました。 時代は平安時代をピックアップし、学んでいきます。 そこで、改めて日本の伝統色を学ぶ意義をまとめておきたいと思います。 平安時代の人々が美しいと感じたものを、現代の日本人も美しいと感じる可能性は十分にあります。これは、文化的な伝承や共通の美的感覚が影響しているためです。以下にいくつかの具体例とその理由を示します。 具体例とその理由 1. 自然の美しさ 四季の変化: 平安時代の人々は、春の桜、秋の紅葉、冬の雪

          なんで売れたの?

          ヒット商品の分析の意義 カラーマーケティングの視点でヒット商品の成功要因を分析することは、マーケティング戦略の改善と今後の商品の成功につながる貴重なインサイトを提供します。 写真の小型扇風機は近年のファッショントレンドカラーとリンクしているため、スタイルを気にし、トレンドに敏感な女性に人気が高まっています。   さらに分析の効果としては以下、 1   消費者の感情と行動に影響 色は消費者の感情に強い影響を与え、購買意欲を喚起します。 2  市場ターゲットの特定 色は

          価値観を色にする

          価値観カラーパレットのススメ 価値観を言葉にし、その言葉のイメージを色で表現すると、自分のキャラクターカラー、自分の価値観が可視化出来ます。 1. 価値観の特定  自分にとって重要な価値観をリストアップします。例えば、「誠実」「情熱」「創造性」「協力」「自由」「成長」など。 2. 価値観を言葉にする それぞれの価値観について、自分なりの定義やその価値観がどのように日常生活に影響を与えているかを具体的に言葉にします。 3. 価値観に対応する色を選ぶ それぞれの価値

          ビジネスにおけるストーリー性と伝統色

          日本の伝統色はビジネスにおいて重要な役割を果たします。日本における色彩文化の変遷を学びながら、日本経済を活性化するポイントをつかめます。 特に、日本の文化や美意識を反映する商品やサービス、ブランディング戦略においては、その色彩が消費者に与える印象や価値観に大きな影響を及ぼします。以下はいくつかのポイントです。 1. ブランドにストーリー性を付加 伝統色には人間と植物、他の生物や季節等に関するストーリーが背景にあります。そして、それは日本の歴史や文化を尊重し、信頼性や品質

          ビジネスにおけるストーリー性と伝統色