刑事政策文献情報 2025年1月
▼更生保護75-11
・〈地域社会に貢献する更生保護〉更生保護と社会をつなぐ取組……小畑孝仁/更生保護に関する地域援助等を通した「地域社会に貢献する更生保護」について……法務省保護局観察課/保護観察所の地域援助について―秋田・東京・山口での実際……秋田保護観察所 ほか/地域社会のための歩道橋清掃……小沼孝行/東京社会福祉士会の更生保護分野における活動……小林良子/知る、知らせる、関わる、つながる……田中秀典/「おいしいけん、食べてみんさい愛媛のみかん」―届け!まごころの愛媛みかん1000箱運動……近藤直子
・第1回ASEAN・G7ネクスト・リーダーズ・フォーラムに参加して……細井星花
・〈魅力ある保護司会〉中学校の生徒会との連携―生活委員会における保護司会による講話……井出勝人
・更生保護一筋の人生―「更生保護とともに――私の歩んだ道」(宮野修)……炭谷茂
・〈図書紹介〉『再生 西鉄バスジャック事件からの編み直しの物語』山口由美子著・岩波書店……千代延/『月刊福祉』 令和6年(2024年)12月号 特集 更生保護と地域福祉をつなぐ・全国社会福祉協議会……幸島聡
▼更生保護75-12
・〈地方公共団体と進める再犯防止〉第二次再犯防止推進計画における「地域による包摂の推進」について……法務省大臣官房秘書課企画再犯防止推進室/全国各地の再犯防止推進の取組(岐阜県・富山県・愛知県)……岐阜県建康福祉部地域福祉課ほか/連携の先を見つめる―生活困窮者自立支援との関わりから……三宅仁士/自立相談支援機関が行う入口支援……鈴木勇太/地域の居場所づくりで再犯防止に関わる……栗本浩一/なぜ、更生保護施設が地域食堂なのか―孤独・孤立の解消、再犯防止に向けて……星見豊,近藤由美
・持続可能な保護司制度の確立に向けた検討会報告書について……法務省保護局更生保護振興課
▼月刊福祉107-12
〈更生保護と地域福祉をつなぐ〉
・地域共生社会をめざした更生保護と地域福祉の連携とは……掛川直之
・更生保護と地域福祉……今福章二
・座談会 更生保護と地域福祉をつなぐために……勝田聡ほか
・山形市社会福祉協議会と山形地方検察庁が連携した再犯防止(入口支援)の取り組み……長岡めぐみ
・地域で支え合う更生支援をめざして 「福井モデル」の実践……加藤宏亮
・駿府学園と楽寿会による社会貢献活動の実践……有馬良建
▼犯罪社会学研究49
・包摂概念を見直す……津富宏ほか
・刑務所における教育……伊藤茂樹
・グリーン犯罪学―その展開と特徴について……大庭絵里
・〈書評〉『学ぶことを選んだ少年たち―非行からの離脱へたどる道のり』大江將貴著 四六判・170頁・晃洋書房・2023年……都島梨紗,大江將貴/『教育の<自由と強制>―矯正教育におけるナラティブ実践の機能に関する教育学的研究』仲野由佳理著 A5判・272頁・ちとせプレス・2023年……中島学,仲野由佳理
▼犯罪学雑誌90-3・4
〈少年非行の現在(いま)〉
・企画趣旨……渡邉和美,大江由香
・少年非行の動向―犯罪統計が示すもの……渡邉和美
・近年の社会情勢の変化と研究・処遇の発展から少年非行を捉える……大江由香
・薬物非行の動向について……中村康
・若年受刑者処遇の充実―若年受刑者ユニット型処遇を中心に……寺田孝
・2023年、少年院にいる女子少年とは……泊史
・少年非行の現在について児童精神科医の目線から……佐々木祥乃
▼家庭の法と裁判
・〈「いじめ」問題への法的視点と対応〉いじめの構造と少年非行とのつながり……西田俊男
・改正少年法施行2年における運用状況について……髙田浩平
・「持続可能な保護司制度の確立に向けた検討会」報告書の概要……中島祐司
・〈外国少年司法事情 41〉北欧(33)スウェーデンの矯正、保護の概況等(その2)……廣瀬健二,十河隼人
・〈少年矯正の現場から 29〉受刑者への処遇鑑別―実践の中でその意義を考える……前田将太
▼法学セミナー70-1
・〈家庭裁判所にできること〉家庭裁判所の歩みとこれからの役割……西岡清一郎/友の会付添人から見た非行少年と家庭裁判所……岡田行雄/家庭裁判所調査官のある1日……廣田邦義
・〈新しい刑事政策 第10回〉地方再犯防止推進計画―刑事政策における地方公共団体の責務……高橋有紀
▼法律時報97-1
・〈拘禁刑時代の施設内処遇3〉刑事施設運営の現在地―拘禁刑導入によるジレンマと課題……中島学
▼Philanthropy(フィランソロピー)281
・〈特集:本のチカラ〉すべての子どもに読書の機会を……広島県立図書館
▼Wedge(ウェッジ)37-1
・〈胃袋を満たしたひとびと〉第4回 小河滋次郎(監獄行政官)……湯澤規子
▼比較法雑誌58-3
・犯罪被害者に対する権利の保障―アメリカ合衆国におけるマーシー法に焦点を当てて……隅田陽介
▼法学新報(中央大学)131-5・6
・我が国の近代刑事法制史の軌跡(六)―明治、大正、昭和、平成、令和時代の150余年の刑事法制史を振り返る……藤本哲也
▼関西大学法学論集74-4
・明治初期の北海道における絞罪器械の設置―北海道立文書館所蔵の簿書を素材に(2・完)……永田憲史
▼國學院法學62-2
・刑務所内での精神病理学の位置付け:社会的表象がグッドプラクティスに及ぼす影響について……O.VANDERSTUKKEN,安田恵美・西村朋子(訳)
▼法政研究(九州大学)91-1・2
・少年刑事司法法典に関する国民議会調査報告書(3)……フランス刑事立法研究会(訳)