![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116826573/rectangle_large_type_2_da5638013bc2e8f270bf8ee27bef0a37.png?width=1200)
Photo by
chiyoizmo
才流さんのWebサイトの改善施策がすごい(金子)2023/09/21
こちらの記事が素晴らしかった。
私はしょっちゅう(本当にしょっちゅう)才流さんのWebサイトを開いているので、かなりの頻度でテコ入れをされていたことは1ユーザーとして知っていた。
「ん?また何か変わったぞ!?」と心の中で何度唱えたことか。
この記事(才流さん)の素晴らしいポイントは内容はもちろんのこと、
数多くの施策を実行されている
実行した結果を定量的に計測している
それらをメソッドとしてまとめている
さらにそれを世の中に発信している
という"プロセス"や"姿勢"だと勝手に感じている。
自社のホームページ強化は「重要だが緊急ではない」お仕事として、クライアントワークのあとに追いやられてしまうことが少なくない。
Web制作会社の自社サイトリニューアルのプロジェクトが苦戦したり停滞したりしがちだという話はX(Twitter)でもよく見かける。
この記事の著者が「株式会社才流 サイト運営チーム」となっていることから、おそらく経営層がサイト運営に注力するという明確な意思決定を行っていること、チームとして実行や改善を仕組み化していることが想像できる。
さらにさらに、この記事タイトルの末尾には(随時更新)という言葉が書いてある。まだまだトライ&エラーを続けて、発信していきまっせというわけだ。
もう…すごいよね(語彙力)。