マガジンのカバー画像

執筆日記

35
執筆に関する日記。
運営しているクリエイター

#執筆活動

小説に関する意気込み

今年に入ってから猛烈に忙しく、小説に関する作業にまったく手を付けられなかったけど、ようや…

2

印刷所から小説の本が届きました

Kindleで出版している小説の紙本を作ってます。 Kindleではペーパーバック版も作れますが、や…

6

小説の印刷本、第二弾

3月は、なにかと忙しかったので、久しぶりの投稿になります。 これまで、Kindle(電子書籍)…

2

2021年 執筆活動のまとめ

noteを始めたのは、ちょうど去年の今頃。 一年というのは長いようで、過ぎてみると早いもので…

12

Kindle ペーパーバックについて

Kindle本で、ペーパーバックが作れるようになりましたね。 本のページ数が79ページ未満だと背…

2

小説の投稿

・エブリスタ ・NOVEL DAYS 上記のサイトに、それぞれ何作か作品を投稿してみた感想です。 …

2

小説の発表の場を広げるために

これまで書いてきた小説は、すべて電子書籍としてKindleで出版してきましたが、この「Kindleという枠の中だけ」で小説を書き続けるには、限界を感じてきました。 そこで、数ヶ月前から考えていたのは、一度、初心に帰ってみるのと同時に、小説の発表の場を広げてみよう!でした。 ■どこに広げる? 色々と考え抜いた結果、二つの理由で投稿サイトに決めました。 ①無料公開の経験 小説を書き始めた頃は、短編小説を無料公開していた。 ②投稿サイトでの各コンテスト 投稿サイトでは、常

創作のジャンル

小説を書くようになったのは、10年ほど前から。 この時は、二次創作の小説。 それから5年が過…

2

小説を書くようになったのは

私の趣味の一つは、ゲーム。 これまでハマっていたゲームはたくさんありますが、中でもモンハ…

3

言葉の表現

文章を書いている人は、自分以外の方が書いた文章を読んでいて、何か引っ掛かると「自分だった…

2

小説の印刷本

現在、Kindleストアで16冊の小説(電子書籍)を販売していますが、8月予定のイベントに出品す…

3

次回作について

次の新作に向けて現在執筆しているのは、ホラー&サスペンスの短編集第三弾。 第一弾「オメテ…

1

2021年春の新作

 2021年4月7日、SF小説「ガレキと猫と希望の果てに」をKindleで出版しました。  昔から「…

1

【猫小説】について

 「サビーとノーブル」は、三部作となる猫の小説になります。  この小説は、今から6年ほど前に猫に関するとある企画で、小冊子の小説として依頼されたものですが、その企画自体が中止になったので、今までずっと眠っていたものになります。  私もすっかり忘れていたのですが、ふと思い出した時に企画者へ確認しました。 「あの小説、もう使わないならnoteで公開しようと思うのですがOKですか?」 「いいですよ」 よし。 「今後、また何か企画があれば、その時に別のものを書いてもらおうと