見出し画像

目指せ美爪!育爪日記②

こんにちは!みなもとです。 

お久しぶりの育爪日記になってしまいました。

育爪を始めてから約一年たちました。
①の記事では去年の4月頃の爪の状態を載せているのですが、オイルとクリームを使っての保湿は1月から始めていたのです。

今回は1年経って爪どうなった?と、今やってることを書いていきます。

・右手の経過(2024年4月〜2025年1月)

2024/4/26 右手 育爪スタート時
2024/5/26 右手
2024/9/17 右手
2025/1/29 右手 現在

・左手の経過(2024年4月〜2025年1月)

2024/4/26 左手 育爪スタート時
2024/5/26 左手
2024/9/17 左手
2025/1/29 左手 現在

2024年4月と比較すると全体的にネイルベッドが伸びたと思います👏

人差し指はなかなかハイポニキウムが安定せず形が崩れがちですが最初の状態から見れば伸びました!

・日々のメンテナンス

日々のケアはこんな感じでやってました。

①定期的な爪の長さ調整
②甘皮の押し上げ
③ルースキューティクルの除去
④ネイルポリッシュを塗る
⑤ハイポニキウムとサイドウォールの保湿 

2024年4月〜2024年12月まで①〜⑤を続けてました。特に④ネイルポリッシュを塗ることでネイルベッドが育つスピードが上がったような気がします。

ネイルポリッシュを塗ると
・爪のCカーブがつきやすく縦長の形を保ちやすい
・爪の表面が覆われるので乾燥しにくい
・ぱっと見の爪がきれいで気分が良い
・爪が長く見える
・爪の強度アップ

などメリットがたくさんあって続けてたのですが、2025年に入ってからネイルポリッシュを塗るのをやめました。

主な理由は
・週一の頻度で塗り直すのが面倒に感じてきたから
・ネイルポリッシュ塗らない状態で現状維持できるのか気になったから

です。たとえクリアカラーだとしてもツヤっとした爪を見るとちょっとテンション上がる、という感じではあるのですが、爪が伸びたり、色が欠けたりすると気になるし素爪より汚さが悪目立ちするんですよね。というわけでしばらくはなにも塗らずに過ごそうと思います。

④ネイルポリッシュ以外は続けてます。オイルは夜寝る前にハンドクリームと合わせて保湿してます。最初の頃は1日に何度も保湿してましたが、今は1日1回しかやってないです。その一回すら忘れることもありますが、長期的に続けていくにはこれくらいの向き合い方が自分には合ってるなと思ってます。気づいたらやる、でOKくらいの気持ちです!

だんだん日々の手入れが簡素になってきてますがこれからもゆるく続けていきます。ネイルポリッシュは気が向いたら時々塗って楽しみたいと思います。

それではまた次回の更新で☃️



いいなと思ったら応援しよう!