見出し画像

横須賀ひとり旅①

 連休最終日、妻が休日出勤とのことで、体が空いた。どっか写真撮りながら飲みにいきたいなぁ。日帰りだしどこがいいかな?
 横須賀っていったことないな…
猿島もあるし、しかも角打もある…朝からやってるし。さて、行ってみるかな。
  NikonZfに今日の持ち出しレンズはSuper Angulon 21mm F3.4、NOKTON classic 35mm F1.4 S.C、Summilux 50mm f1.4 2ndの3本、電車なので軽めのMマウントレンズのみです。バックはエブリデイスリング10Lで、出掛けます。
  妻と同じ7時頃に最寄りを出発

常盤軒 品川駅 横須賀線上りホーム店 26号店でモーニング

品川駅で京急に乗り換えるために一度下車、「X」で、よくお蕎麦屋の投稿を見ていたので、これは食べたいと思い、「立喰そば・うどん ふじ」へ向かいました。
  しかし、なんと休み…祝日も休みだったか…
駅に戻ろうかと思いましたが、時間もあるし少しスナップするかな…

Super Angulon 21mm F3.4
Super Angulon 21mm F3.4
Super Angulon 21mm F3.4

  超広角でモノクロだと駅舎がかっこよく撮れます。                                                             さあ、気を取り直しておそばを食べます。
かき揚げいきたかったけどこれから食べるし、タヌキにしておこう。「冷やしたぬき そば」うむ、なかなかうまい!

Super Angulon 21mm F3.4
Super Angulon 21mm F3.4
Super Angulon 21mm F3.4

 お腹も満たされたので京急に乗り換え、横須賀中央を目指す!

Super Angulon 21mm F3.4

 到着!早めについた…初めて降りたなぁ
少し町を散策してから角打ちへ行こう!早く給油したい

Super Angulon 21mm F3.4
Super Angulon 21mm F3.4

海軍の方かな、結構歩いてました。絵になります。

Summilux 50mm f1.4 2nd
Summilux 50mm f1.4 2nd
Summilux 50mm f1.4 2nd
Summilux 50mm f1.4 2nd
Summilux 50mm f1.4 2nd

ドブ坂通りを歩きましたが、アメリカナイズされた、面白い通りでした。スカジャンもかっこいいなー

角打ちを巡る。

横須賀は角打ちが何軒かあり、今回の目的はそれ笑
雨がパラついてきたところで一軒目は「ビテヨシ商店」駅は汐入から3分ぐらいのところでした。

Super Angulon 21mm F3.4
Super Angulon 21mm F3.4

なかなか渋い面構え、店内もかっこいい!

Super Angulon 21mm F3.4
Super Angulon 21mm F3.4

大瓶ラガー420円、茶碗蒸し250円、牛スジ煮込み250円、安いし普通に美味しかった。

Summilux 50mm f1.4 2nd

 なによりこの雰囲気が最高!店内を眺めてるだけで酒が進みます笑
  店内煮、貼ってあるドル札がとても雰囲気が、あります。

 2軒目、「酒のデパート ヒトモト」
横須賀中央駅より徒歩3分
こちらはとにかく日本酒天国、しかも安い


両面に日本酒(表)
しぶいおつまみたち
角右衛門
寒紅梅
又一
花垣
栄光富士
さつまあげ
にしんこんかづけ
つぶ貝わさび和え
鰯醤しょうゆ煮

  これから猿島に行くのにやりすぎてしまった笑
やはり日本酒がいい!しかしおつまみが安くて絶品!まさにサケドロボー
 常連さんと話をしていたら船の時間がぎりぎりに…
  ダッシュで港へ向かいました。

②へ続きます。

いいなと思ったら応援しよう!