呼子日帰りツアー
海の無い所に住んでいると、新鮮な海の幸が欲しくなります😁
自社ツアーの呼子ツアーは大人気☝️
イカの活き造りの昼食を楽しむコースです。
今日はまず出発して最初に訪れるのは、呼子のお漬け物やさん。
色々な漬け物があります。
しかもほとんどの漬け物を試食出来ます。
詳しくは下記リンクをご覧下さい。
今は昔ほど家で漬け物を作らなくなったようで、みなさん結構お買い物されて戻って来ます。
お昼になるからお腹がすいてるせいかもしれませんが😅
佐賀県の呼子は朝市が有名ですが、イカの活き造りも大人気です。
朝市の情報は下記リンクをご覧下さい。
県内県外、九州外からイカを目当てに来られます。
私たち乗務員はお目にかかれませんが、お客様の食事はこんな感じです。
ゲソとエンペラは後で天ぷらにしてくれます。
今回のツアーでは、呼子大橋を渡った先の加部島にある、その名も
『かべしま』と言うお店で食事です。
詳しくは下記リンクをご覧下さい。
ちなみに私たちの食事は
呼子にはイカの活き造りを食べられるお店がたくさんあります。
全国的に有名なのは『萬坊』でしょう。
曜日にかかわらず、いつも行列が出来ています。
昼食の後は唐津市内へ戻り、『唐津うまかもん市場』でお買い物です。
先日、ハンバーグの作り置きを作った牛ミンチもここで買いました。
佐賀県産和牛のミンチ。
これで作るハンバーグはまじウマです。
焼いても硬くならないところがサイコーなのです。
うまかもん市場については下記リンクをご覧下さい。
観光協会もオススメしてます。
佐賀牛や農産物の通販サイトもあります。
新鮮な魚や野菜、お土産物から日常の食品まで販売されている店舗です。
呼子に行かなければ食べられない透けたイカの活き造り。存分に堪能して、ストレスを発散出来るくらいお買い物して帰路につきます。
帰りのバスの中では、あの漬物が美味しかったとか、
キムチ買ったよとか。
魚が安かったね。3枚下ろししてもらった。
白菜はまだ高いねー などとおしゃべり満開。
みなさん笑顔で帰られて行きました。
最後までありがとうございました。