見出し画像

マルタ島*海外の本屋さん

20代前半で、マルタ島に留学に行きました。
それまで、海外旅行なら何度か行っていたけど、一定期間滞在することは初めてですごいワクワクしたのを覚えてます。

留学といっても1ヶ月半、6週間なので劇的に語学力が伸びるとかそういうのではなく、目的としては日本から逃亡笑
でも一人暮らしすらしたことのなかった私にとって初めて海外での暮らしは色んな発見でした。

英語が話せなくてフラットメイトと仲良くなれなかったことや、バスが混んでて何度も乗車を断られたことなど悔しいこともあったけど、それ以上に嬉しいことや楽しいこともあって、あのタイミングで海外へ飛び出して良かったなぁと思うのです。

そして、海外の本屋さん巡りがすきになったのもこの時からでした。

今ではどこの本屋さんだったかも忘れてしまった


小さい小さい本屋さんだったけど、初めて洋書を買いました。
9歳くらいの子供用だけど当時の私にはレベルが高く帰国し数年後にやっと読破。

旅好きさんあるあると思ってますが、英語や多言語の本がずらっと並んでる本屋テンション上がりませんか?笑

まさかのマルタ島の本屋でイギリスの物語を買うとういう笑
今ではボロボロだけど捨てられてない大切な思い出です。
ちなみに後のイギリスワーホリ 時にこの第2巻を見つけてウホウホしたのは秘密笑

図書館や本屋さんが好きなので旅行先ではなにかと行きがち♡
海外の本屋さんでは絵本を買いがち笑

全然読めないけど、ドイツ語・スエーデン語・英語・オランダ語の絵本がうちにはあります。まだまだ買ってみたい。

洋書が読めるようになりたいけども、まだまだ子供用の本が精一杯で今年はまずは1冊、借りるか買うかして挑戦しようと思うのでした。

いいなと思ったら応援しよう!