今日の振り返り

今日は、算数の「長さ」の単元の3時目。

昨日、子どもたちの活動の時間を十分に取れなかったので、今日、時間をとりました。

授業の初めに円柱形の形の太さの測り方を説明。

新しい測り方を知り、早速自分たちが測りたい場所へ。

今日は、25分ほど時間を取れたので測りたいものをたくさん測っていました。

その後、残り7分ほどで、まきじゃくで実際に測ってみて、まきじゃくの良いところ、よくないところを考えました。それぞれがノートに書きました。

今日は共有する時間がなかったので、ノートを提出させ、読みました。

色々な考えが書かれていました。

実際に自分たちで測ったみないと気づかないことも多いと思います。

活動できる時間を取ったからこそ、書けているなと感じました。

学んだことを実際に使うという体験がとっても大切だなと感じました。

クラスの子達が協力し合いながら、折り合いをつけて活動している姿をみて、4月よりも成長をしているなと感じました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集