見出し画像

2025年1月1日〜15日



1 2025年100コのやること

この記事にスクショ貼ろうと開いたら、中身が真っ白だった
なんとなくおぼえてるけど、思い出せない
いちから書きたくないので、リスト再作成は保留とします
なんということでしょう。。。
おぼえているのは、ふとんで寝る、です

2  親族のもとへ新年訪問

両親は鬼籍に入っているので、実家はない。
ながらくご面倒かけている親戚のもとへ
いつもやさしく温かくむかえてくれる。
十年ぶりくらいにあう従弟とも会う。
従姪(いとこの娘)は働くようにな年になったんだなと~と感慨深い。

3  浅草新春歌舞伎、ライスボウル

昨年観に行って楽しかったので今年も。
演者さんが一新されて、またおもしろい。
歌舞伎のしくみがよくわからないのでおろおろする。
 席に行く途中の階段に、それぞれのおうちの方がいるのですが、
 〇〇の会に入っていないときは、ご挨拶するほうが失礼なのか?など
 あたまがグルグルします

アメフトの試合をはじめて観る。
浅草から水道橋へ移動。おまたせしていた2人と一緒に東京ドームへ。
ライスボウルとは…ポジションとは…
ルールは覚えてきたつもりだったけれど「?」ばかり。
いっしょに観てくれたふたりがとっても詳しいので、
ずっと解説してもらい、わたしは楽しかったです
ルールやプレイがわかったらもっと面白いよ、とのこと。
大学生アメフトも面白いらしいですが、ひとりではまだ行くのはあぶない。
東京ドームは、屋根があってあったかくてよかったです。

4 2025年はつ太極拳

3が日があけたら、太極拳のお教室。
まだお正月の予定のある方もいらっしゃるので、参加人数はまあまぁ。

来週から太極拳の時間のあと、スマホ相談会を開きたいことを伝える。
わたしができることで、みんながスマホ使えるようにならないかな、と言ってみた。
とても喜んでくれたのでびっくりした。困っていることや気になっていることをたくさん話してくれた。

出来ることが何か役に立たないかなって、言ってみたきっかけは
会社で受けているオンライン講座。
スマホもPCもAIも怖くない。役に立つ便利なものだよって知ってもらって使ってほしい。

5  slackで会話(いいひとぶって夢をぶち抜く)

午前中はなにかしてた。全然記憶もメモもないので不明。
午後に、会社で受けているオンライン講座の受講仲間とお話した。
で、私は言い人ぶって、XXXも考えたほうがいいんじゃない?と
相手の考えが固まっていないときに、どーでもいいことを並べ立てて意欲を削いでしまった。
これが、いいこと言おうとしてるダメな年上ってやつか。。
てこの後知ることになる。この日はまだ知らずに、いい気になってる自分がいた。

6  なにかを壁打ち

この週は正直記憶がほぼない。
週末の発表のために、考えだけコネて数字だけきれいにそろえようとしたり仮説検証してないから、夢見がちなままである。
この一週間は試験前のようでした。

で、この日あたりに 
先日話していた受講仲間が「考えが振出しに戻った」、との発言で
わたしは、なんてことをやってしまったんだ。。
と後の祭りを始めていました。

だれかの前向きな気持ちを、
しんぱいだから、とか勝手なこちらの気持ちで踏み抜いてはいけない。。。

7  診察、おもわぬ書き初め

診察に行くと、減薬の話がでる。
3年自分の体調を管理できている、と判断してくれたらしい。
うれしい。
この2週間くらいの体調は寝不足でとってもやばいです!
とは言えなかった。
言えないけど体調は悪いのは自覚しているので、
今回の減薬は見送りたい、とはなした。

診察後、昨年末から気になっていた書道教室へ体験参加。
継未
というお教室へいきました。
前田鎌利先生に教えていただきました。
先生も生徒の皆さんも穏、やかで、心のよゆうがあってすてき!!
年末に、皆さんにすこしお会いできたことと、
手ぶら(※)でおいで、と言ってくれたので、わくわく出かけました。
※半紙は100均で買っていっても行かなくてもOK。
 買っていかないとお教室で販売してくれました。

はじめてにしてはよく書けたとおもいます。
先生のお手本が素晴らしいのです。

そのあと東海からきた知人とコーヒー飲みに。
小型のお犬様がいる喫茶店でした。

8  眠れない日

この週末の報告のため、やりたいことをひたすら作文。
作文が目的ではなく、みんなに話して伝えるのだけれど、
ひたすら作文してました。

作文をみてもらったら、これずっとやりたい?て聞かれて
そうだな~別にやらなくてもいいかもな~て答えてしまいました。
間違ってない。そうだけど
今週の金曜日の報告の事を考えれば、きれいに整った資料にしたほうが。。
てう気持ちは、なぜだかなくなってました。

この手段じゃなくても、わたしは困らないらしい。

9  眠れない日

あんまり記憶がない。
仕事もするし、会社で受けているオンライン講座のほうこくが~~~!
て、床で転がってねること数日め。

ほうこくが、というより、何をしたいんだがスッキリしなくて気持ち悪かったんだろうな~と今になると思います。

10  報告会で号泣、はじめての哲学対話会、Xかっぱつに

思い出したくない、というより、よく覚えていない。
さんざん言われた、体調は万全に、を守らないとこうなりますを実感した日だった。

何を言いたいのかわからないひとの話を、誰が聞くんだろう?
何も中身がなくても(そんなことはないけれど)、それっぽい話し方と数字があればいいのか~て思いたかったけど、それは嫉妬で、
自分が話してることは伝わらない。それだけだ。
聞いてる人に話してないんだから、内容云々ですらない。
ほんと、まだまだだ。

気持ちが勝手にボロボロになっている報告会の中間時間にゲスト講演があった。
講演の内容を聞きながら、わたしも同じような気持ちだしカタチにしたいのに、伝わる言葉にできないし、形にできないんだろう…できもちがいっぱいいっぱいになった。
質問しますて言ったのに、私もそれやりたいって泣いてるだけのだいぶ異様な情景だっただろう。泣いてたからよくわからないですけれど。


こんなズタボロなのに、哲学対話会気になる!と参加を申し込んでいたのがこの日でした。哲学対話とは、お題とは、となる。頭の奥がじんじんするほど慣れないことを考える。なんだこりゃあ(松田優作の気持ちです)となりながら、いっしょに話してくれたかたたちが、こういう手法で、、とびびりまくっている私を助けてくれながら、なんとか最後までいれました。

なんだこりゃあではあるのですが、こういう話をしたかったかも…と面白くもありました。


11  太極拳と初スマホお勉強会、トークイベント

来月に初球の許状のため個別指導、再来月は試験。。。
去年からこのためにやっているのに、気もそぞろになる。
疲れが抜けなくて、教えてくれる先生に失礼だな。。。

1/4によこくした
スマホお勉強会では
LineへのURL転送、画像編集(スクショ画像にペンで線を引く)を説明
これで喜んでもらえるのか…!

17時から、わたしは2020年くらいから追っかけみたいになってる、
岸政彦さんの 「調査する人生」のトークイベントだ。
太極拳の後のスマホ勉強会をやる!と言ったので、
この日の大阪のイベントはぐっとがまんのオンラインだった。
丸山里美さんとのトーク。たのしそうだった~

12  いってみよう、大阪北加賀屋

きのうあんなに我慢したのに、今日は大阪。
なぜなら今日は太極拳もスマホ教室も、ほかのお稽古もなくて、

チャイ専門店 talk with_さん
本のすみかさん
キャリアブレイク研究所の北野貴大さんのイベントがあるから。
泊まらないで、飛行機で日帰り。
(住んでるばしょからだと、飛行機が爆安だったのです)

人生をみつめるために、
転職以外に、立ちどまる(キャリアブレイク)もあるよね、っていうことらしい。日本では、休職じゃん!といわれることをキャリアブレイクていう選択肢として確立してるのだそう。
多くの人が
休むことを悪いことだ、ではなく、自分のための時間をしっかりとる、という意味に目を向けられるようになるといいなと、お話を聞きながら考えた。

あとはお店の方たちや北野さんの癒しの雰囲気が心地よかったです。

チャイのスパイスのバランスが4,5パタンあったので、全部飲んでみたいし、スパイスカレーも気になったけど全然食べる時間がなかったですので、リベンジしたいです。

本のすみかの店主さんの本のチョイスが!とっても好きでした。

13  図書館へ

前日0時に帰宅し、遅くまで遊んできたよ~というテイで、過ごすには体力が。。返却日1日過ぎてた図書館へ行き、ごめんなさいをしてくる。
そのまま平野啓一郎を借りてくる。

14  大阪へ出張訪問日時を勘違い、再び北加賀屋

なぜかまた大阪にいる。今度は仕事です。
プライベートで大阪に行くのは私の都合のため、宿泊していないのです。
1日おきの大阪日帰りは…からだが疲れます。

先週は連日寝不足、週末のオンライン講座でギャン泣きのせいか、
訪問日時間違えて取引先に向かっていた。
日程調整とは?
大人のふるまいとは?

そんなのあったもんじゃない。
謝りながら今日会えないかとお願いして、事なきを得ました。(たぶん)

その前に一昨日行った北加賀屋では
スパイスカレーリベンジしっぱい (お店が休日)
本やさんでかまってもらう(お店は休日だけど準備があって居らした)

取引先とのお話の後は、
このエリアにいるオンライン講座仲間と対面&ながながお話させてもらって
名古屋に向かいました。

15  懇親会にでると言いながら水曜くるくる

翌日は名古屋でお仕事です。
この日はなんの問題もなくお仕事して帰…らなかった。

名古屋から東岡崎に行き、水曜くるくるに参加して、どたばたしながら帰京。
水曜くるくるに行ったのは、12日のキャリアブレイクのイベントでのこと。
サインしてくれますよ~とのことで、並んでいたとき隣のかたから、
「水曜くるくるとっても面白いよ!」と教えてもらったからです。

名古屋と東岡崎の距離がわからないまま、行きます~ と言ったら
しっかり距離があった。
遠いから行かない、ではなくて、行ってよかったことのほうが多かったです。

近くに住む人たちのあたたかさが家族みたいで、とてもここちよかった
水曜くるくるのことを教えてくれた方は、心配して迎えに来てくれたり
お世話になり、ありがたいかぎりでした。



いいなと思ったら応援しよう!