飲むべきか、飲まざるべきか。。。
おかーさんが、悩んではる。
お酒が届いたんやて。
実はおかーさん、お酒が大好き。特に日本酒が大好きやねん。まぁ、そんなに量は飲めへんねんけどな。
おかーさんがダイエット始める少し前に、Facebookやったかなんやったか忘れたけど、それの広告で「saketaku」ゆうのが流れてきてん。
なんか、日本の隠れ名酒を美味しい肴やらお酒が美味しく飲めるグッズやらと一緒に届けてくれる定期便、って書いてあった。
これは「買い」でしょう!
って、すぐにポチってはった。
で、それから少ししてダイエットを決意して、カロリー抑えたり、糖質減らしたり、運動してみたり、まぁそれなりの努力をしてはるんやけど、「やったー!ちょっと体重が落ちてた!」って喜んでる矢先に、誘惑の日本酒が届いた、っていう訳や。
おかーさん、苦悩してはったわ。
だって、日本酒なんてカロリー高いわ、糖質高いわ、言うなればダイエットの敵。
さて、この敵とどう折り合いをつけるか。。。
そこでおかーさんは考えた。
お酒は大好きだが、すぐに酔っぱらってしまうので、きちんと味がわかるのは最初の一杯くらい。
ならば、その一杯をしっかり味わっていただこう。
そして、お酒一杯のカロリーや糖質なんて、おかずで調整できるはず!
おかーさん嬉しくなって、ワンプレートにちょこちょことおかずを盛り付けて、フルートグラスにお酒をついで、ワクワクしながら晩ごはん食べてはった。
今回届いた「NOTO」というお酒、まずボトルがおしゃれ。日本酒っぽくない。
グラスに注いでみると、薄い黄色でええ匂いがする。
「いただきまーす♥」って一口飲んでみたら、めっちゃフルーティーでやっぱり日本酒っぽくない。甘口ですっきりしていて飲みやすい。
思わず
「美味しい」
って、言ってはった。
おかずは色々あったんやけど、ちょっと濃い目の味付けの卯の花と、ばっちり相性がいい。
そしてまた
「美味しい♥」。
アルコール度数は17~18度なので、グラス一杯でちゃんとほろ酔いになれて、おかーさん幸せそうやった。
食事が終わったあと、いろんなリーフレットがついていたことに気がついて眺めてみた。このお酒の鑑定書がついていて、表題は「修行を積んだパティシエの旨味を含んだバナナクリーム 芳醇な甘味を堪能せよ」。
はい!堪能してはったよ!!
そして、専門家のテイスティングチェックシートもついてたから、こんど飲むときはこれを見ながら飲んだらエエで。
そして、ちょっと恐怖だった体重測定。。。
お、ちょっとやけど、夜も朝も減ってるやん!
おかーさん、これからも美味しくお酒飲めるな!
よかったよかった。