J-PRODUCTION SERVICE

J-PRODUCTION SERVICEの代表をしている天野と申します。ページをご覧い…

J-PRODUCTION SERVICE

J-PRODUCTION SERVICEの代表をしている天野と申します。ページをご覧いただき誠にありがとうございます。私は、生産関係の仕事に長年従事してきましたのでその経験から気になることや役立つことを共有していきたい思います。どうぞよろしくお願いいたします。

最近の記事

世界ランキングと日本

選挙が近づいてきて「世界ランキング」という側面からこれからの日本を考えてみました。 今までの日本は、GDPや自動車生産台数、技術力といった分野で一定の成果を収め、国際的なランキングで上位に位置してきました。しかし、現在は、一人当たりGDPや幸福度、出生率などのランキングでは低迷し、社会のさまざまな課題が浮き彫りとなっています。この現象は、世界ランキングが映し出す「外的評価」と、そこで見失われがちな「本質的に大事なこと」とのギャップを示唆しています。  1. 現在の日本のラ

    • ロボタクシー発表後に株価下落はなぜ?

      Teslaのロボタクシーに関する発表が市場で期待通りに受け入れられなかった背景には、技術の進展だけでは解決できないビジネスモデルや付加価値の不足がある可能性があるだろう。何か新しさを感じないというか情報が足りないような気がする。タクシーは今まで運賃が高いのでこのくらいは安くなるとか。最短時間で目的地に着くとか色々と想像できることはある。個人的にはかつての宅急便並の物流システムを変えるようなソリューションが出てくることを期待しています。そのくらいのインパクトやドリームのイメージ

      • 服部天神宮の足祭り

        服部天神宮(はっとりてんじんぐう)は、大阪府豊中市に位置する神社で、菅原道真公を祀る天満宮の一つです。この神社は「足の神様」として広く知られており、足腰の健康祈願のために多くの参拝者が訪れます。 服部天神宮の由来は、菅原道真が太宰府へ左遷される際、道中で足の病を患い、この地で治療を受けたことに由来します。その際、道真の足の痛みが和らいだとされ、以来この場所は足腰の病や健康にご利益があるとされるようになりました。そのため、特に足腰に不安を抱える人々やスポーツ選手が足腰の健康を

        • 電子マネーで給与支払い開始

          昨日(2024年9月22日)の日経で、ソフトバンクが給与をPayPayで支払うという記事を見て、私は少々驚きました。というのも、中国に駐在していた頃、WeChatを使って給与が支払われるのはごく普通のことだったからです。一方で、日本では労働基準法により、給与の支払いは基本的に現金で行われると定められており、1975年には銀行口座への振り込みが認められ、1998年には証券口座への振り込みも可能となりました。現在でも、多くの人が給与を銀行振り込みで受け取っています。 しかし、日

        世界ランキングと日本

          無限の可能性に挑む

          かつて、野茂英雄が日本人初のメジャーリーガーとして海を渡り、その魔球「フォークボール」で次々と強打者を三振に仕留めていく姿は、多くの日本人に深い感動を与えました。彼が挑んだ道は、前例のない挑戦であり、それを成し遂げるには言葉では言い尽くせない努力があったことは想像に難くありません。 中田英寿がイタリアのペルージャで決めたあの劇的なバイシクルシュート。空中で体を翻し、まるで一瞬の奇跡を描いたかのようなその瞬間もまた、スポーツを愛する人々の記憶に深く刻まれています。そして、何と

          無限の可能性に挑む

          手荒れ予防と作業効率 プロテクトⅩ1

          今回は、従来のコンセプトとは真逆の皮膚保護クリームの株式会社アースブルーのプロテクトⅩ1についてです。そもそも、人間の体も機械と同じように「保全」が必要ではないでしょうか。通常、作業者は、作業後に手が汚れると手を洗いハンドクリームを塗ります。しかし、それは、すでに水分が失われた後の「事後処理」に過ぎません。本来なら、肌荒れを予防する「事前のケア」が大切です。そんなときに出会ったのが、プロテクトX1という皮膚保護クリームでした。 このクリームは、作業の前につまり事前に皮膚に塗

          手荒れ予防と作業効率 プロテクトⅩ1

          日本の自動運転は周回遅れ?

          2024.09.02の日経の記事から 中国武漢では、バイドゥの自動運転タクシーがすでに運行されており、その運行範囲は東京都の約1.5倍にも及んでいる。料金も非常にリーズナブルで、1キロあたり1.5元(約30円)から2元(約40円)と、通常のタクシーの半額程度であることから、多くの人々に利用されています。 しかし、こうした進展には地元のタクシーやライドシェアの運転手からの抗議もあり、一部のメディアは、自動運転タクシーの普及が中国全体で1,000万人を超えるタクシーとライドシ

          日本の自動運転は周回遅れ?

          スマホ・PCで更新出来ないか?

          昨日、市のカードセンターからマイナンバー情報の更新手続きが必要との連絡があり、私は早速更新に向かうことにしました。区役所で手続きを済ませられるだろうと考え、バスに乗り向かったのですが、予約が必要で、予約がない場合はなんと2時間半待たなければならないとのことでした。案内をよく確認しなかった私の不注意が原因とはいえ、少し落胆しました。 そこで、予約なしで対応可能なマイナンバーカードセンターへ行くことを決断。平日の昼間で手続きをする人が少なかったため、受付は空いていて、すぐに対応

          スマホ・PCで更新出来ないか?

          食品リサイクルの取り組み事例

          先日、食品リサイクルの記事がBBCニュースに取り上げられていた。 日本の株式会社日本フードエコロジーセンターの取り組みで非常に興味を持った。同社のHPは、下記のとおり。 世界では毎年約13億トンもの食品が失われており、日本では年間約2000万トンが食品ロスとなっている。その膨大な量のうち、約半分にあたる1000万トンが焼却炉で処理されている。この焼却処理には、1トンあたり4~5万円という高額な費用がかかり、そのうちの半分は税金によって賄われている。ざっと計算すると、日本全

          食品リサイクルの取り組み事例

          伝統と革新の製品 無臭柿渋 岩本亀太郎本店

          柿渋の魅力に再び光を当てる、新たな物語が今ここに始まります。日本の古来より伝わるこの伝統的な素材は、時を超えて現代の技術と邂逅し、新たな命を吹き込まれました。かつては建築材の塗料や衣服の染料として、自然の力を借りながら今なお使われ続けている柿渋。柿渋は、天然素材で安全であり、防水、防腐、防虫効果があります。その色合いと風合いは、日本の風土と文化に深く根ざし、私たちの生活を彩ってきました。 京都府山城の地で、真夏の時期は仕込みの真っ最中です。伝統の技と現代の革新が交差する瞬間

          伝統と革新の製品 無臭柿渋 岩本亀太郎本店

          鉱工業の在庫循環図

          経済産業省の7月31日の6月速報値、 2024年6月の在庫循環図です。 在庫循環図は経済の短期変動を理解するための重要なツールです。以下に在庫循環図の見方を説明します。 基本構造在庫循環図は、縦軸に出荷の伸び率(前年同月比)、横軸に在庫の伸び率(前年同月比)をとった散布図です。この図は経済の状態を時計のように表現し、現在の経済状況を把握するのに役立ちます。 4つの局面在庫循環図は通常、以下の4つの局面に分けて解釈されます: 在庫積み上がり局面: 出荷が減少し、在庫が増

          鉱工業の在庫循環図

          ごあいさつ

          当ページをご覧いただき誠にありがとうございます。私は、今まで自動車や機械産業の生産管理の仕事に長年従事し、海外生産工場の経験もさせていただきました。お陰様で今まで多くの人達に支えられ、やってくることができました。その経験を皆さまと共有し少しでもお役に立てればと思い、J-PRODUCTION SERVICEを設立いたしました。ブログページをnoteで発信を始めました。気になることや役に立つことなど共有していきます。HPはhttps://j-production-service.