久し振りのランニング
11月24日、走り納め駅伝出走。
多分、今シーズンは最後になるであろう。
痛恨の9月のDNSから2ヶ月、全然走っていないままに挑んだ。
1区8km5、7区5km、2、4、6区2.8kmという変則コースの5kmを担当。
天気予報ではレース開始時の気温が5℃ほどということで、サンダルランニングは止めた。
ほぼ一年ぶりにランニングシューズでレースに臨んだ。
流石、文明の英知を結集したハキモノ。
目標時間の27分に対して、26分20秒くらいだった。ここ2ヶ月の走行距離なんて60kmくらいしか走っていないし。
リザルトを見て焦る😞💦
個人順位は96/102
まさに練習は裏切らない。
大ブレーキしちまった自分のせいで、7区最終区間中継が繰上スタートギリギリで間に合う( -。-) =3
久し振りのドキドキ感。まずは襷が最後まで繋がったのが何より。
チームのタイムを見たら、コロナ前の自分の30kmマラソンのベストのペースと対して変わらない感じで(-ω- ?)
サボり杉だろ!
でも仕方無いわな。右総腸骨動脈瘤っていう爆弾抱えているんで、どうしてもあの頃のようにはイケない。
まして、手術可能?サイズまで育ったし。
破裂より、今後は血栓飛びの可能性が高くなる、とかかりつけ医から言われて、体を動かすことに躊躇した、ここ2ヶ月なのであった。
確かに処方された薬の服用のせいか、ある程度の心拍でのリミッター作動感は感じる。
検査で傷んでいると言われても、全然自覚症状が無いのがホントに面倒。
来シーズンは死ぬまで攻めるか、EnjoyRunで行くのか。うーん、死ぬまでだったら、それなりのトレーニング積まなければ無理だよなぁ( ̄∇ ̄*)ゞ