見出し画像

Music Videoを10曲ずつ貼っていく:その②

Foo Fighters - The Pretender

これは、なんというか、「カッコいい」としか言いようがない!!
What if you say I will never surrender?

Sigur Ros - Glósóli

「美しい」としか言いようがない。
特に4:15あたりからの映像と音楽のシンクロ具合がたまらない。
シガーロスは聴いていると別世界に引き込まれそうになる。唯一無二の世界観。

System Of A Down - Sugar

いつみてもいい意味で混沌としていて素晴らしい。
曲は0:53から始まる。
The kombucha mushroom people、とは?(笑)

System Of A Down - Toxicity

👆のMVを見るとVoのサージ・タンキアンはイロモノの見えかねないのだが、
時には朗々と、時には荒々しく、声の使い分けが素晴らしいボーカリストだ。

Limp Bizkit - Break Stuff

いつみてもいい意味で頭の悪い感じが素晴らしい。
break your fuckin' face tonight!!って・・・(笑)
エミネムやジョナサン・ディヴィスなど、ビッグネームが出演している結構ぜいたくなMVだ。

Sepultura - Roots Bloody Roots

ブラジル人としてのアイデンティティーがさく裂している。
Why Can't You See
Can't You Feel
This Is Real~~!!

Sepultura - Refuse/Resist

天安門事件の画像が印象的。
拒絶せよ、抵抗せよ!!
Silence means death!
Stand on your feet!
Inner fear
Your worst enemy!

Rage Against The Machine - Killing In the Name

反体制、反権力的な言葉。これらは「誰の口から、どのように発せられるか」がとても重要なのだ。
生白い秀才ツラが同じ内容をへなへな声で叫んでも、心には何も響かないだろう。
Fuck you, I won't do what you tell me!
Motherfucker!

Rage Against The Machine - Renegades Of Funk

カバー曲なのだが、オリジナルとしか思えない(それはこの曲を収録したカバーアルバム全曲に言えることだが)。
映像と曲のシンクロ具合がたまらん。

Cathedral - Hopkins

舞い踊るリー・ドリアン(Vo)に目が釘付けだ。
ちなみにタイトルの「Hopkins」は、魔女狩り将軍マシュー・ホプキンスのことだ。

このMVには、マシュー・ホプキンスを主人公にした「Witchfinder General」という映画が使用されている。
この映画のトレーラーがおどろおどろしくて良い👇。full movieもyoutubeにあった

以上です。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集