
コンサル的なアドバイスが苦手な理由
今、急にわかったことがありまして。
実は私、たくさん占い師に占ってもらっているんですね。
で、なぜか「あなたは占い師に向いている」とか言われるわけです。
面白いなあ、占い好きだしなあとは思うのですが
こう、色々とやろうとしても「なぜかうまくいかない」ことが多くて
「でもね~やろうとしたことはあるんですよね~」と言うと
みなさん突然コンサルに変わるんですよ。
私は占いのためにお金を払ったのに。
なぜか「ああしろ」「こうしろ」「ブログを作れ」「SNSで発信しろ」
「しばらくは客が来なくても頑張れ」等々
聞いてもいないのにアドバイスをし始める。
「ちょ、まって」
と言う間もなく、「あなたはここがダメで」とダメ出しまでしてくる。
聞いているうちにしょぼんですよ。
やらなきゃならないことに圧倒されて「やる気ゼロ」
これ、おかしくないですか?
親切なつもりなのかもしれないけど、違うと思うんですよね。
私は、願望を叶えるという様々な本を読んできました。
その中で私もずっとやっていたよなあこれ、と思ったのは「叶うだろうな」と思って放っておく。
あるいは、「楽しくて努力する」
または「ひたすら妄想する」でした。
これでだいたい叶いました。
誰かにああしろこうしろとうるさく言われて叶ったことなどありませんでした。
新婚で決めた賃貸の家は、近所にある「この家の形好きだな」と眺めていたおうちと全く同じ作りのものでしたし
壁が真っ白な家に住みたいなあと思っていたら、今のおうちに巡り合いました。
大学は、なぜか一段も二段も上の大学に行くことになりました。
結婚も執着手離したらすぐに相手が見つかりました。
だから、こうしなければと力めば力むほどゴールは遠くなると知っていたのです。
なのに、なのに。
アドバイスする人たちをずっと引き寄せてきたんだな、これが。
私はコントロールが誰より嫌いです。そのせいもあるのでしょう。
「自分が成功してきた道があるから、教えてあげる」と言われても
そりゃ素直に聞ける人ならうまくいくだろうけど
私はそうじゃなかった。
そして、そうじゃない自分を否定してずっと責めていました。
普通の人みたいになりたかったんですね。
でもね、できると思うことはできるし、そっちに向かっちゃうものだから。
どうあがいてもそうならないのであれば、それは違うのかも。
自分の技術を向上させるためのアドバイスであればいくらでも耳を貸しますけれど、「儲けるためのアドバイス、コンサル」は受け付けないようです。
コントロールだからね。
自分で気づいてそれができるならいいけど
他人に作ってもらった自己紹介とかでうまくいくはずなくて。
(うまくいく人もたくさんいるだろうけど)
もっとこう、共同創造するとか、そういう路線で他人と組みたいんです。
上から教えられるのではなくて。
面白いことしたいし。
コンサルをしようとしてきた人たち、どうしてるかなあ。
「神様がこう言ってるから」と言ってたけど
ごめんなさい、今、真言唱えながら生きてます。
勝手に人の未来を思い描かないでほしい。
それは自分の中から湧いてくるものであって、あなたの理想を私の中に見ないでほしいのよね。
母親が私にやってきたようなことを何度も何度も占い師にやられてた。
母親は私に「あなたは小学校の先生になるのよね」ってずっと言ってたんです。
早く気づけってことだったみたい。
・・・ちーん・・・
ということで、私は自分が本当に好きなことだけをしようと思う(ようやく)
マツケンサンバでも踊りながら♪(詳細はXで。話題になってたよ~)