Q52. いわゆる「接触追跡アプリ(暴露通知アプリ)」はRt低減へどのような効果があるか、接触者の情報を当局が把握できる中央集権型(シンガポールなど)と、接触者への通知のみ行う分散型(日本など)で効果に違いはあるか、を教えてください。
<Rt緊急勉強会に寄せられた質問に対する回答> 18th May 2020
質問: いわゆる「接触追跡アプリ(暴露通知アプリ)」はRt低減へどのような効果があるか、接触者の情報を当局が把握できる中央集権型(シンガポールなど)と、接触者への通知のみ行う分散型(日本など)で効果に違いはあるか、を教えてください。
西浦博教授からの回答:
接触者の追跡アプリによって、濃厚接触者が追跡できますので再生産数の一定割合が直接的に減る、というのがContact tracingモデルの特徴だと思います。
シンガポールと日本の違いだと、その把握比率が100%かそれ未満かの違いが出てしまう、ということだと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![JASTJ COVID-19 科学ジャーナリストのための情報整理](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22281254/profile_430f70cf2dc459a4b65d620259b72dd3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)