ビーズは、ドット絵に似ていて好き
note初心者。note6日目。
使い方には慣れてきたヽ(´▽`)/かな。
けど、noteをどう活用するか
どんなスタイルにするか
迷ってきてるw
では、
▶︎ビーズの思い出
昨日タッセル
https://note.com/jaspin/n/n78a49e53730b
の話をしたけど、
今度はビーズの話。
ビーズとの出会いは小学1年生。
立体的な動物や
さくらんぼとかのフルーツを作ったり
ただただ可愛い色のビーズを集めたり
友達とビーズの交換してたりしたなぁw
と、思い出す。
子供の頃ってキラキラしているモノは大人気!!
でしたよね!
・キラキラのシール
・キラキラの折り紙 とかさ
ビーズの詰め合せの小瓶にスパンコールとか入ってるとテンション上がっていた気がします。
今じゃ100均で買えるけど、
手芸店へ自転車で買いに行くのが楽しかった(^^)
▶︎ビーズアクセサリーの可愛さ
ビーズイヤリングって可愛い!
小学生以来のビーズとの再会。
自分で作ってみよう。
と、ゆーわけで
デリカビーズ
ってのを買って写真のようなビーズアクセサリーを作りました。
大人になってからビーズを触ると、
あの頃と違って、糸を通すチカラ加減とか
編み方の仕組みとかが
わかってすんなり作れるように(^o^)
ただ なかなか
自分的に良い感じのものができない。
オリジナル感がない。
まず、どんな柄にしよう。
どんな配色にしよう。
とかを、ドット絵のように考えるところから。
マス目ノートでナンプレやってるみたいでした。
だんだんと、自分の思うようなものが
浮かばないことに気付いて…
只今、引退中ですw
▶︎ビーズって色々ある
ビーズにも色々な大きさ、穴の大きさ、穴の形、とか、細かく種類の名前があるの知らなかった。
↑さすがに、細かい名前までは覚えてないけどね。
にしても、色々知った気でいた、あの頃(小1)
時間を越えてビーズに再会した事で
新しいこと知れたのは嬉しかった(*^o^*)