レシートチェックは欠かせない。

こんばんは。青碧(あおみどり)です。

土曜日。明日は父の日なので1日前倒しでお墓詣りに行ってきました。こちらのお墓ってすごくピースフルで癒されるんですよね。大きな木がドカンと立っていて、その下にお墓があるから日差しを遮ってくれて涼しいし、雨も若干遮ってくれます。

お墓詣りの帰りにペットストアに寄って猫たちのおトイレ用品を購入。ネットでリサーチしたところpine pelletと言って砂ではなく木を小さく丸く加工してカットしたものでお片づけがしやすいと評判が良かったので、それにしようと決めて行きました。サイズが大と小の2種類あってサイズ感がよくわからなかったので行ってから決めようとお店で見たら棚には1種類しかなく、そのバッグがかなり大きかったので「大きい方だ」と頭で勝手に判断して購入していました。だがしかし、車に乗せるときによくよく見ると、「え?!これ小さい方?!」と混乱。オンラインショップの表示価格とかなりの価格差があって、わたしが支払った金額はオンラインショップだと大きいサイズの料金とほぼ同じ。だから大きい方買ったと思っちゃってたわけです。それでお店に戻って店員さんに聞いてみたところ、スマホでオンラインショップの商品と価格を提示すればその価格にしてくれる(価格を合わせてくれる)と言うわけで、再びレジに並んでスマホとレシート提示して差額を返金してもらいました。混乱するわ〜〜〜。
アメリカって国が大きいから住んでいる州によって若干値段が違うのはよくあることなんだけど、さすがに価格差がありすぎた。わざわざお店に来て買ってるのに店頭だとネットショップのほぼ倍か?!くらいの値段ってどう言うことよ?!昨日得したアイスクリームがパーになるところでした(笑)次回はあらかじめオンラインショップで買って、ショップ受け取りにしよう。送料節約。

こちらの生活で学んだことは、レシートは必ず購入後に確認すること。日本と違って結構ゆるいので、1つしか買っていない商品が二重にレジに打たれていたり、セール価格が表示されているものを買ったのにセール価格でレジ打ちされていなかったら、結構あるんですよね。たまに、買ったのにレジ打ちされてないことも。言わなきゃ言わないで済むことだけど、なんだか気持ち悪いからできるだけそう言うのがないようにレシートチェックが欠かせない今日この頃です。


Today's
⬜︎English phrase or word :pellet(小球)
⬜︎Exercise:ウォーキングサボり・骨盤ストレッチ休み
⬜︎Study for work:なし
⬜︎Fruits:Papaya, Strawberry, Apple
⬜︎Gratitude:ありがとう。

いいなと思ったら応援しよう!