
新型コロナで、映画館が今やるべきこと?(海外事例)
初noteです。映画ランドの代表、ジェイソン・ウォンといいます。
More Cinema in Life. 〜ITのチカラで、映画館をもっと身近に〜
というビジョンのもと、映画館に特化したサービスを構築する「映画ランド」という会社を経営しています。
現在、エンドユーザーには映画館チケット予約情報サービス「映画ランド」(※下記)、映画館にはサブスク型チケットシステム「EIGALAND TICKETING」& サブスク型専用電子会員システム「CINEMA LOYALTY」を提供しています。
「映画にいくなら、映画ランド」
「作品検索」から「座席予約」まで『映画ランド』1つで完了! 全国99%以上のスクリーンに対応し、上映時間や混雑状況を一発検索、そのまま座席予約まで完了できる映画チケット予約情報サービス。さらに、4DXやIMAXといったバージョンの絞り込みも可能!2014年5月のリリースから、評価「★4.5点以上」というユーザーからの高い評価に支えられ、現在ユニークユーザー数は550万人を超えています。
※自社調査により、対応館数が624館で国内最多(2019年11月時点)
対応端末:iOS 9.0以降のiPhone&iPod Touch、Android 5.0以上
▶ アプリ:http://onelink.to/eigaland
▶ WEBサイト:https://eigaland.com/
新型コロナウィルスで、映画館が続々と休館発表…
政府の大規模イベントの自粛要請を受け、ライブ・コンサート・舞台等の延期や中止が続々と発表されています。
映画の公開延期や上映中止だけでなく、屋内施設で密室になる映画館は、新型コロナウイルスの影響を受けて、続々と休館を発表しています。
感染拡大で、映画の興行収入へ大きな影響をもたらしています…。
参考までに、弊社のニュースサイト「映画ランドNEWS」がまとめた映画館の臨時休館・チケットの払い戻し情報です。※随時更新
海外では、特に「中国」と「韓国」はさらにとんでもない、大きなダメージを受けているようです。
映画館が対策すべきこと?
私は映画館を運営している身ではなく、運営側としての意見を述べられる立場ではありませんが、あくまでも海外の映画館がやっている事例を集めてみました。(この記事を作成した時点では、すでに同様の対策を実施されている国内の映画館の情報がありました。)
映画館と来場者をつなぐサービスの提供者として、映画館にとって何かヒントになればと考えています。
海外事例①: 観客を密集させない
▼ 香港の映画館では、ほとんど休館することなく、チケットの販売をこんなふうにしています。
画像引用:Hong Kong Movie
前と後に人がいないように、前の席と後ろの席を非売にしています。
海外事例②: 従業員と観客にも「マスクの着用」と「体温の測定」を義務付ける
香港にある映画館「UA CINEMA」「Broadway Circuit」「MCL Cinema」では、従業員と観客にもマスクの着用と体温の測定を義務付けていて、マスクをしていない人や体温が37.3度以上の人は入館できない対策をしています。
▼ 休館していた中国北京にある映画館でも、下記のような対策を実施しているニュースがありました。
海外事例③: 館内の環境(消毒・換気)を徹底する
上記以外、下記の対策も実施しているようです。
・消毒用アルコールの設置
劇場内に手指消毒用アルコールを設置しています。
・館内の換気
「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定
多数の人が接触するおそれが高い場所」(1)
新型コロナウイルスの集団感染の共通点として厚生労働省にあげられています。開場時間を利用した一斉換気を行い、空気を入れ替えています。
・館内のアルコール消毒
今回ウィルスに感染した人のほとんどが、飛沫感染ではなく、ウイルスが付着した手で目・口・鼻を触ることによる接触感染(2)のようです。
毎日のオープン前と全上映回の開場前にすべての座席、一時間ごとに観客の触れる部分(自動券売機、自動販売機、トイレなど)を重点的に拭き上げによるアルコール消毒を行っています(3)。
当然、休館したほうが良いという考えもあります。
しかし、いつまでも外出を控えると経済が停滞してしまうことと同じように、映画館もいつまでも休館していると、経営を継続できなくなるから、休館しなくてもできることを考えるのも大事かなと思う今日この頃です。
一日でも早く終息することを願っております。
引用
1. 新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために 厚生労働省 2020年3月1日
2. 新型コロナウイルス感染症に関する清掃・消毒について 東京都感染症情報センター 2020年2月4日
3. UA Cinemas enhanced measures for Anti-infection UA CINEMAS