
サロンドパルファン2024の雑なレポート②
すみません、ぼけーとしてたら②を出すのが遅れました。
次は2つ目の購入品を紹介します。

P.Sevenは台湾茶香水発祥のブランド。
普段は、東京では日本橋のコレド室町、杉並区の台湾茶カフェ、大阪ではあべのハルカスで購入できます。
昨年サロパに初登場すると人人人人人って感じで大変なことになりました。もはや近づけなくて諦めました。
今年の出店では、先行商品が発売!
すんごい雑に香りをお伝えすると
・金萱桂花(金萱茶×金木犀)
お茶と金木犀でフルーティーだけど落ち着きのある香り。なんか嗅ぐとおセンチメンタルになります。イメージとしては秋、夕方です。
ここから台湾紅茶シリーズ
・韻香 HONYUN BLACK TEA
"熟した果物の甘い香りや、柑橘らしいフレッシュで爽やかな香りが特徴の紅茶"と説明にはありますが、この中では1番渋みと暗さを感じます。ノート見る限りペッパー、ナツメグ、オークモスがそうさせてます。たぶん。
・耀香 RUBY BLACK TEA
はちみつ紅茶大好きなら絶対大好きでしょ!
たまにハニーのジャリジャリ感が出過ぎてる香水もありますが、これはあくまで紅茶に溶けているような自然なハニー。
ハニーに加えてキャラメルも入っているので、紅茶の芳醇な香りを楽しみつつ透明感のある甘さを堪能できます。なんか香りがキラキラしてます。
・璞香 VINTAGE BLACK TEA
黒糖が入ってるので甘さを感じつつ、ガイアックのおかげで深みを感じる紅茶。香りのトーン的には耀光より低いです。璞香の説明にはグルマン香水!とはっきり書かれてますが、私の肌では耀光の方が甘く出ました。皆さんはどうなんだろう。
公式曰く、下2つが特に人気だったようです。
私も下の2つで迷ったのですが結局選んだのは…
耀光 RUBY BLACK TEAでした。
ムエットでも肌に乗せても紅茶とハニー&キャラメルの甘さがしっかり分かって幸せになれます。持続力もこの中では1番良かったです。
何よりも良かったのは、頭痛がしていてもつけられる香りなんです!
自律神経が狂っているので、頭痛持ちな私。
優しい甘さで透き通るような香りなので、問題なくつけられました。ありがてえ…

以上が私の購入品(10/19 時点)です。
正確に言うと、サロパ前に勢い余ってセルフサロパを開催したので2つじゃないんですよね。
…耐えてねえじゃねえかって言わないで。
(こいつはサロパ前に レサーブルローズ/LV、ウェットチェリーリカー/ボホボコ、チェリースモーク/TF、ウードアルザン/エルメス を買ってる極悪人です)
というかもう一つ刺さっちゃった香水があるので、どうにかして手に入れるかもです。ハイ。
サロパは本当に怖いんです。本当に。
とりあえず購入品紹介はここまでです。
またやらかしてしまったら新たにnoteで公開します。
次はちょろちょろ〜とみたブランドたちとか気になった香水とか紹介しようかなと思います。
楽しみに待っててくださーい!🐈