見出し画像

【夫婦関係】相手に理解してほしい、から、そのままでいいと思えるようになった理由

昨晩、夫と言い争いになった。
お互い疲れてたからヒートアップしてしまい、言い争いは一時間で収束したものの、私は朝方4時まで寝付けなかった。

しかし寝不足にも関わらず、翌日は晴れ晴れとしている。
それはなぜか。
理由は単純。

「なんで分かってくれないの、自分が理解できないことを私のせいにしないで、もっと○○になってほしい!!!」

という考えを張り巡らせる不毛な時間から一転。

「あ。夫は今のままでいいや。」

相手に求めない考えに落とし込めたから、気持ちがスッと軽くなったんです。
ちなみにこれは、夫に諦めたわけではありません
こういう言い争いをした時のツラさって、気持ちを落とし込めるかどうかで変わりますよね。
相手の負担にならず自分の気持ちをスッキリさせるって、なかなか難しい。

今回の思考回路は私の中でもしっくり来たので、書き留めておきます。


私が夫に求めたかったこと 
  〜夫との会話は未知との遭遇〜

読んで感動した本の内容や、私がハマっていることを語った時、話の内容に疑問を持つのは良いことだけど、
・否定するのはやめて欲しい
・話は最後まで聞いて欲しい
ということ。

夜のたわいもない会話。
8割、話好きの夫が喋っている。
たまにする私自身の話。

冒頭で質問が飛び、話が先に進まない。

例)
私「2021年の、娘(0)の運勢みたら、そもそもの娘の星が特殊だったの」

夫「はぁ」

私「娘は“水星”らしいんだけどね」

夫「待って、水星ってなに?水星人がなんか影響すんの?なんで水星なの?」

私「・・・は?」

夫「普段聞かない話すぎて分からん」

私「あ、水星ってのは、生年月日から割り出されるカテゴリーだよ、星座の“牡牛座”とか、そんなんと一緒」

夫「いや、そもそもなんで水星とかの名称なの」

私「え、そこは私にはわからない」

夫「そこが分からないと理解できない。理解できない話は無駄でしか無い。つーかそんなの読んでる暇あるなら家事やれよ、時間の使い方下手だな」

私「はーーーーーー!!?」


こんな感じ。
改めて文字で書くと笑える。
残り少ない育休期間、夜間授乳で寝不足ななか、精神安定剤としていろんなジャンルの本を育児の合間で読んでる私にそれを言うか!?
と、話が逸れていくわけです。

理解できなくて興味もないのは分かったから、せめて、否定しないでほしい。一旦最後まで聞いて欲しい。2、3分もかからん話なのだが、と思うわけですよ。

言い争いの結果、夫が出した結論

説明する方も話の仕方を考える必要があるし、話を聞く方も理解する努力が必要

え、私のプレゼン能力の問題なのか

理解はできるが腑に落ちないまま話は強制終了。


問題解決に向けての思考回路

・めんどくさい、話のすり替え方が許せん



・いや、このまま私が“もう夫には何も話をしない”という選択をとると、夫婦が終わる
夫婦が終わるとはなにか?

【ニーチェ】
夫婦生活は、長い会話である。

結婚するときはこう自問せよ。
「年を取ってもこの相手と会話ができるだろうか」
そのほかは年月がたてばいずれ変化することだ。



・理解できないことを否定する、という思考が理解できない



・ん?私も夫を理解できなくて否定してないか?



・くそー、やってること同じじゃないかー。



・とりあえず夫の理解力向上を求めるのではなく、自分ができることはなにか。



プレゼン能力が上がれば解決するのか?

いや、どんなに面白おかしく、分かりやすく話が出来るようになっても、おそらく夫にとっては「無駄な情報」でしかない。
なので、私の話は時間が無駄となり、状況は変わらない。



ん?夫のとって、分かりやすく興味がわくもの、とはなにか?



分かりやすい:カタチがあって目で見えるもの...?
興味がわくもの:利益...?



!!!ヒラメキ!!!
必要なのは、私のプレゼン能力向上ではなく、私が夫をもっともっと知ることだ。
私が思ってるほど私は夫を知らない

【ソクラテス】
無知の知
私は、知らないということを知っている



今後、私の話を夫に興味を持たせることができれば、私にない価値観や考え方を知れて、成長できるんじゃないか?夫は、私を成長させてくれる人なのかも。



うん、夫は今のままでいいや。
万が一変わってくれたらラッキーだけど、まず無いな。


その後、岡田斗司夫さんの4タイプ考察を悶々と行ったのですが、それはまた別でお話しします。
ここまで噛み合ってないのに、普段は仲良しってのが不思議です。それでも、ここで言葉の揚げ足をとって突き詰めて、争って憎んでしまったら、おそらく修復が困難になる。
そっちの方が、もの凄く面倒くさい。

面倒くさがりな私は、夫が受け入れられやすい言い方をオートでできるようになったほうが、平和で楽な道だなと考えました。

それでも難しい時は、甘いもの食べて軌道修正していきます。
とりあえず今晩は、早く寝ます。

言い争いではなく、実のある議論をしていけるようになれるといいと、心から願います。

いいなと思ったら応援しよう!