【5/26】 エンジンストール【日記】
4:15就寝、11:03起床。
朝風呂とご飯(カップ天ぷらそば)
そういえば、昨日ポチった掃除機が昼に届いた。
先輩Bも使ってるオススメの安い掃除機。
やっと部屋がまともキレイになってきた。
掃除機が来るまでの間は、ほうきとちりとりで掃除してたからな。
出勤、魔剤は緑。
今日もまた別件で病院対応。
先輩Aと3年目と俺がそれぞれ別の車で向かう。
頭数多すぎじゃね?って思ったけど、ボスの指示だからしょうがない。
途中で、新人従業員さんの初日教育のお迎えへとソロで使う。
何気にソロでこの業務するの初めて。
3年目の仕事の要領をちゃんと見ておいて良かった。
無事、受け入れ完了、事務所に連れて帰る。
帰りの車中は、新人さんの身の上話で盛り上がった。
キャバクラを経営してたとか、元々バーテンだったとか、話は尽きなかった。
まぁ、半信半疑で聞いていたけどな。
でも、10年近くを沖縄で暮らしていたのは羨ましかった。
俺もかつて若い頃は沖縄に住もうと思ってたからだ。
(なぜかわからないが、その時いた周りに必死で止められた)
スローライフって憧れるよなぁ。
焚き火に泡盛。
人生諦めついて、色々悟ったら沖縄に行こう。
事務所帰ったら、もう夕方。
3年目がバチバチにボスに怒られてた。
萎縮してるのか、ほぼ言葉を発さず、フリーズしてるばっかりだった。
俺が同席してもずっと怒られてた。
帰れって言われて本当に帰ろうとしてた。
(それもありっちゃーありだけど)
結局はボス「戻ってこい」って言われて戻ってきたり。
ボスが席を外した際に、軽くフォローしたら、3年目がちょっと泣いてた。(ちょっと引いた)
3年目も、根は悪い人じゃないんだろうけどなー。
マジで好きにはなれないし、友達付き合いは絶対に出来ないタイプ。
そんな事している間に、3年目がまた仕事を隠していて、それがなんと明日の従業員さんの引越し。
俺が指摘しなきゃ、3年目は忘れたまま放置して従業員さんをガッカリさせてたんだなと思うとらゾッとする。
(俺の洗濯機事件を思い出させる)
急遽、部屋の確認を定時業務に向かおうとしてた俺と先輩Bに振られる。
現地に集合し、引越し先の選定、掃除、身の回りのものの用意。
通勤に使う自転車の用意まで行う。
定時業務に支障があったが、しょうがない。
今日はこっちの方が優先だ。
幸い、先輩Bも同じ意見だった。
定時業務は最低限の部分で留め、明日の従業員さんの引越しが滞りなくできるように手配して事務所に戻る。
残業時間の兼ね合いで今週は俺は土曜日出勤ができない。
同じく先輩Bも。
3年目は使い物にならないので放置。
結局、土曜日に引越しを手伝うのは、先輩Aとボスになった。
申し訳ないがよろしくお願いします。
お詫びに、これから帰って朝まで呑みます。
先輩Aが朝5時に事務所に来るはずだから、その時に電話できちんと引き継ぎするつもり。
(明日休みだから、朝まで呑もうぜフェーイ!っていうのもある)
とかいって帰り薬局とファミマ寄って散財。
しかもさ、車がエンストした。
ちなみに「エンスト」はエンジンストップの略かと思ったら、それは和製英語で、本当はエンジンストールの略なんだね。
(今はどうでもいい豆知識)
3、4回エンジン掛け直しても動かず。
かなり焦った。
5回目くらいかな?エンジンかかる瞬間にアクセル踏んでエンジン吹かしてあげたら、やっとかかったけど、どうしよう、本格的に車が寿命を迎えてる??
車検通るかどうかじゃなくて、車検前にお別れする日が来てしまうのか!?
それは嫌だ、悲し過ぎる。
帰って色々調べてたけど、走行距離による持病ってのもあるし、ISCV?なんかアイドリングの間のエンジン回転数を制御するやつが壊れてる可能性があったり、イグニッションコイルがイカれてる可能性があったり色々。
明日、俺も車も調子よければサウナ行くつもりだったけど、車動かなかったらどうしよう。
会社は歩いて通勤?
それか自転車?
色々と頭がぐるぐるして大変だったので、とにかく呑む。
結局、朝日が差し込む時間まで飲んだ。
先輩Aにも電話で引き継ぎが出来た。
こういうのは抜かりなくやりたいからな。
無事任務完了。
その後、姉貴分ともLINE通話をたくさんして、とにかく呑んだ。
(500mlのチューハイ缶を6本)
結局、朝9時くらいに力尽きて寝落ちしたらしい(苦笑)
まったく、次から次へと不安事が尽きないですなぁ。
だからといって酒に逃げ過ぎちゃうと、身体に良くないので真似しませんように。
頭痛くて途中で起きた。
イブ飲んで再度寝ます。
車はしばらく様子を見ましょうね。
おやすみ。