【6/7】 ロングドライブと初体験【日記】
22:45就寝、9:49起床。
結構寝た。
ボスに電話。
しかし出ないのでメールで連絡。
今週いっぱい休みをもらえないかと伝える。
「会議中で出れないです。休みの件、了解しました。」と返信。
まぁ、電話出来ないのがなんか腑に落ちないが今週の休みは確約されたからヨシとしよう。
今日はロングドライブが控えている。
『第2のふるさと』へ向かう。
明日(木曜日)に、拠点の内見が控えている。
前乗りで今日はポンさんちまで向かう予定。
無事着けますように。
車も無事でありますように。
色々と準備していたら、作戦Cの担当者から着信。
出てみると、『この前応募頂いた求人ですが、人数が締切になっちゃいまして…』という内容だった。
なるほど、シンプルに「落ちた」ね。
まさか、作戦Cから頓挫するとは。
なんか嫌な流れだなぁ。
気持ち切り替えていこう。
しかし追い討ちをかけるように、「dカード」から郵便が。
実は社会的信用が皆無(いや、マイナス)の俺はahamoの審査が通ったのをいいことにdカードの申し込みをしていたのだ。
通るワケないのにね。
しかし、審査即落ちにならず1週間くらい耐えていたので内心ワクワクはしていた。
気になる郵便の中身は『本人確認書類提出のお願い』。
なんとかまだ耐えてるのか(苦笑)
マイナンバーカードと保険証で対応してみることにした。
おそらく審査落ちだろうな。
なんかの間違いでahamoの回線自体も剥奪されるような事があったら発狂するわ(苦笑)
しかもこれ以上審査が長引くと、カードが届く頃にはその住所に住んでない可能性が高い。
色々と手詰まりだね。
なんか嫌な流れが濃いな、今日。
マジで。
軽く落ち込みを引きずりながら15時頃に出発。
景気付けに魔剤(緑)を購入し、高速道路へ。
高速も混まず、ある程度スムーズ。
途中お腹が減ったのでサービスエリアに立ち寄る。
ラーメンが食べたい。
サービスエリア特有の雑な醤油ラーメンが食いたい。
しかし、ここのフードコートは何故かめちゃくちゃオシャレで、ラーメンといえば『陳◯一』さんの醤油ラーメンしか無かった。
(そういうのじゃなくていいのよ。)
あとは鶏肉系のどんぶり&定食屋と、浜松ギョーザ専門店。
もう俺の中ではラーメンの選択肢は消滅していたから、最終的に【唐揚げ定食】or【餃子定食】の2択に絞った。
選んだのはコチラ。
浜松ギョーザって初めて食べたけど、王将の『ニンニク激マシ餃子』で慣れている俺としては、正直苦手な部類だった。
餡の具材が細か過ぎて苦手だな。
好きな人は好きだと思う。
あっさりしてるから個数イケちゃうし。
唐揚げ定食にしておけばよかった感満載。
でもちゃんと完食したよ、ごちそうさまでした。
流れがなかなか変わらないなぁ。
とか思いながら、ポンさんちにお土産買った後にドライブ再開。
その後も高速はスムーズで夕方には無事にポンさんちの近くまで到着。
ポンさんは子供達と出かけていたので、時間潰しにサウナへ。
5-6の2セット。(時間の都合で)
いつも行ってる銭湯と同じ法人なはずなんだけど、全体的にこじんまりとした造りだった。
ちょっと残念。
でもさっぱりして、ロングドライブの疲れも半分くらい取れた。
オロポいこうかなと思ったけど、時間がなくてコンビニで子供達のおやつ買うついでにポカリとオロナミンCを購入。
ポンさんちでオロポ作って飲むことにした。
ポンさんち着。
子供達は寝ていたが、『アイスあるよ』って声かけにいったら走って起きてきた。
相変わらずカワイイ奴らだ。
急に逃亡した俺に抱きついてくる本当にカワイイ奴ら。
嫌いにならないでくれてありがとう。
オロポを作り、流し込み、ポンさんお手製の料理を食らう。
うん、最高に美味い。
料理という料理を最近食べてなかったので、ポンさんの手料理が骨身に沁みる。
ありがとう、ポンさん。
積もり積もる話をポンさん達と繰り広げ、子供達が寝た後に、ポンさんがタコハイを用意してくれた。
本当にありがてぇ。
ありがたく頂く。
しっぽりとタコハイを嗜み、かつての同居生活を思い出すかのようだった。
もう、そこには戻れないけどね。
違った形で、前を向いていかなきゃならない。
明日は早めにポンさん宅を出発しなきゃならないので、話し足りない中、就寝。
おやすみ。
おそらく嫌な流れは払拭できたな。