「会いたい人に会う」と決めて、動く。後悔のない人生を過ごしたいなら、やりたいことと同じくらいこちらも大事にする。
こんばんは、煩悩寺(ぼんのうじ)のKYOKOです。
会いたいと思っている人に「いつか会いに行こう」、そう思っていませんか?
友達でも、祖父母でも両親でも、時間は待ってくれません。
あなたの「会いたい」と思っている大事な人は、あなたの前からいついなくなるかわからないのです。
仕事だったり、何か大きな夢への活動の途中だったり、これもあなたの人生の一部で、チャレンジしてみたり、見切りをつけて新しいことに取り組んだりするのは、後悔のない人生を送るために必要なこと。
でも、もう1つ、「人生の後悔」はあります。
あなたが会いたいと思ってた大事な人が、あなたが会わないまま、いなくなってしまうことです。
その後悔をしないためには、「会いたい人に会う」というスケジュールを年間の予定に組み込んでしまうんです。
一度決めたら、その他の用事で、それを延期したり中止したりしない。
そう決める、そしてその通りに動く。
それだけで、「もっと会っておけばよかった」という後悔がなくなります。
私は、母方のじいちゃんばあちゃんが大好きでした。
ばあちゃんが36歳の時の初孫だった私。
若い時は遊びに一生懸命で、たまにしか祖父母の家に遊びに行かなかった私ですが、30代の時に「後悔のないように、じいちゃんばあちゃんの、それぞれの誕生日には会いに行く」ことを決めました。
ばあちゃんは7月、じいちゃんは12月と、ちょうど半年違いだったので、年に2回は必ず、ケーキやお鮨や、おせんべいや甘栗などを持って会いに行きました。
誕生日当日に行ける日もあれば、数日ずれることもありましたが、それを15年続けたので、祖父母が亡くなってしまって寂しかったけど、後悔はなかった。
「KYOKOは絶対誕生日に来てくれる」「誕生日を忘れないのはKYOKOだけじゃ」と毎回楽しみにしてくれていました。
15年間以上も毎年行ってたので(ばあちゃんは15回、じいちゃんの誕生日は18回)、今でも誕生日になると、思い出して懐かしく思いながらも、もう会えないを考えると寂しい気持ちになります。
でも、後悔はない。
なので、今度はうちの両親も年間プランに入れて、今年から2か月に1回は会いに行くことを組み込もうと計画しています。
家族は何も言わないから、ついつい後回しにしがちだけど、仕事を優先しても会社にはあなたの代わりはいっぱいいます。
家族は代わりはいない。
だから、旅行やイベントと同じように、キッチリ年間スケジュールに組み込む。
会いたい人には会うと決めて、動く。
ココナラで
煩悩寺KYOKOの電話相談始めました
↓バナーをタップしたらココナラのページに飛びます
(見るだけもできます♪)