![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170653380/rectangle_large_type_2_32e95df2ca85beeeb8561b8db9e87613.jpg?width=1200)
【買ってよかった】iPhone13mini→15に変えた感想。
年末くらいから、13miniの後継をどうしようか悩みつつ、年明け早々初売りの誘惑に負けて購入したiPhone15。
とりあえずメイン機は13miniのままにしようかと思っていました。
でも先日旅行に行ったのですが、バッテリー持ちとカメラ機能の向上のメリットを考慮して、旅行直前にSIMカードを入れ替え、15がメイン機になりました。
結論から言うと、いいことの方が多いです!
15に変えてよかったことを書いてみます。
▶バッテリーの持ちがよい
本体サイズも大きくなったので当然なのですが、やっぱり持つな〜という印象です。
もちろん新しいのも理由ではありますが、小さい分バッテリーの持ちは最初からイマイチだなという印象のあった13miniと比べて格段に持つ。
特に外出時は大きなポイントですよね。
今回の旅行でも、ナビを入れたりこどもの写真を撮ったりいろいろ検索することも多かったので、やっぱり機種変してよかったと思いました。
▶大きさの割に意外と軽く手に馴染む
13miniの前に使っていたのが11でした。
その前は6S。
11に変えたとき、「デカくて重いな……」という印象で、全然慣れず。
なので12miniが出た時に、このサイズを買おう!と思い、一代見送り購入したのが13miniでした。
手が小さめのわたしにとっても、13miniの持ちやすさは文句なしです。
なのでminiが廃盤になって困ったなあ、と思っていたし、結局15にするなら11と画面インチ同じじゃないか、と思いました。
ずっとminiを使っていたいと思いつつ購入した15でしたが、11よりも軽くなり、形状も手に馴染むようになったなという印象です。
重さについては、20gくらいは軽くなっているようです。
また、miniは小さい分持ち運びやすいのも間違いありません。ポケットにも入れやすい。
ですが最近、特に外出時はストラップをつけて首に下げて持ち歩くようになりました。
子連れで出かけるとバタバタして、スマホをどこに入れたかわからなくなることがあるため、紐を付けて確実に持ち歩きたいと思うようになったためです。
よって、ポケットに必ずしも入れなくて良くなったというのも、miniじゃなくてもよくなった理由になります。
思った以上に、大きくなったことのデメリットを感じにくく快適です。
▶画面が大きくなり見やすい
大きいことのメリットはこれですよね。
間違いなく見やすい。
先程の項目ともリンクしますが、大きくなって持ちにくくなったことのデメリットが意外と薄く、見やすくなったメリットは間違いないため、総じてメリットが大きい感じです。
▶カメラが綺麗になった
新しいiPhoneはだいたいここを宣伝されてますよね。笑
13miniでもそれなりの写真は撮れると思うのですが、やっぱり15はさらに新しくなった分、もっと綺麗になった気がします!
こどもの写真をたくさん撮るので、カメラがよくなったのは素直に嬉しい。
▶全体的に完成度が高い
今の最新は16なのでより洗練されているのだと思いますが、YouTubeなどで情報を見る限り、15も十分にハイスペックだと思います。
使っていてもなんの不便もないです。
また、16ではないですが、15proを使っている友達にどう?と聞いたところ、「カメラはまあ綺麗だと思うけど、まあそんなもんかな」と言っていました。
これを聞いて、きっとわたしも使いこなせないだろうなと思いました。笑(そもそも大前提として、proは値段的に買えない……😇)
そういえば、16を最近購入した義姉にも聞きましたが「使いこなせてないけどカメラは綺麗だからいいかな!」でした。笑
結局カメラ。(もちろん大事ですよね!!!)
15だとアップルインテリジェンスが使えないとかあると思いますが、これまで困ってなかったしいいか。と。
カメラ、他の機能、ともに15は十分すぎるんだと思います。
思った以上に満足度が高いので、大切に長く使っていけたらいいなと思います。