見出し画像

7ヶ月ベビに手を焼く日々

産後よく寝てくれる赤ちゃんだった息子。
産後入院中も、娘よりよく寝てくれていました。本当に飲むか寝るかって感じで、新生児こんなに寝るの?サイコー\\\ ٩( 'ω' )و ////って思ってました。
それは家に帰ってからも変わらず。
本当によく寝る子でした。

が、最近情緒が育ってきたからなのか、寂しがり泣きを結構するように……
ベビー布団に寝かせて、少し離れた場所にある布団でほかのメンバーが寝ていると、最初はよくてもあとから気づかれてギャン泣き。

夜も、一旦ベビー布団に寝せるのですが、大人の抱っこが無くなったと気づくとギャン泣き。

いや近くにいるやん?
そんな泣かなくてよくない〜?😶‍🌫️
夜泣きもぼちぼちあり。

それこそよく寝てくれていた生後2-3ヶ月の頃が断然楽だったな〜。
寝返りもしない、当然ずり這いもしない、離乳食もなかったしな〜。
夜泣きもなく夜通し寝てくれていたし。
ああ……楽な要素しかないze……

今は物理的にも重くなったし、よく泣く今の方が余裕できつい気がする🫠


あ〜疲れてるなわたし。

今週実は、産後デイケアの予約が取れたのでとっっても楽しみです。
息子が泣こうが喚こうが、申し訳ないが息子のことはスタッフさんにお願いして、わたしは寝たり1人時間を満喫するのだ!!


息子はもちろんかわいいし大好きだけど、まあこういうことが重なるときついですよね〜
最近お腹の調子がイマイチなのだけど、知らず知らずのうちに疲れてるからかな??

長い目で見たら、あ〜そんな時期もあったね〜ってなるのはわかってるんです!!
でもその渦中にいる時ってきついですよね。
最近メンタル不調になりがちなので、自分に出来るメンテをしつつなんとか乗り切りたいです。

先週は雪だったりで天気が悪かったこともあって引きこもりな日々でした。
思えばそれもメンタル的によくなかったのかもしれないですが、今週は産後ケア含め外出の予定もあるので少しリフレッシュできるかな!!

いいなと思ったら応援しよう!