![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104798435/rectangle_large_type_2_1092314e1366f9f9fa98b22fec699c77.png?width=1200)
ワオキツネザルのはなし
今年は動物の絵も描いていこうかなと思いまして、ここ数年ハマっている「ワオキツネザル」を題材にしてみました。
仕草がとても可愛らしいので本当は動画でみていただきたいのですが、ぜひ二次元でもお楽しみください。
![](https://assets.st-note.com/img/1683296147284-RjG1Q7GUd5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683296164710-T8U50NEd6N.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683296172982-fQgJrjrHLw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683296183272-dQXx9zi8fz.png?width=1200)
コロナ禍で外出する機会がめっきり減ってしまったときに、動物園の動画を見ていました。実際に動物園に行っても、姿が良く見えなかったり、動物の体調によりお休みしている時もあるので、動画ではアップで姿が見られるし、動物側にもストレスがないので良いなと思っています。
動画を見る中で好きなったのは、ワオキツネザル、アライグマ、レッサーパンダでして、共通点は縞々しっぽの動物でした。
トラ、シマウマ、シマリスなど、体に縞模様がある動物も昔から好きなので、どうも縞々には弱いようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683296267670-r6fV0BMuqL.png?width=1200)
【参考文献】
山岸哲 編.マダガスカルの動物 -その華麗なる適応放散-.裳華房.1999
淡輪俊 監修、宗近功 編著.レムール -マダカスカルの不思議なサルたち-.東京農業大学出版会.2009
島泰三 文、菊谷詩子 絵.9つの森とファシカたち -マダカスカルのサルに会いにいく-.月間「たくさんのふしぎ」.福音館書店.2019