
Photo by
noriaki_wada
ミニコラム | 「女性の」社会進出
会社で『ジェンダーギャップ』のアンケートがあった。
「あなたがジェンダーギャップを感じずに働ける環境とは、どんな環境ですか?」
その選択肢のなかに「女性が働きやすい環境」というのがあって、なぜか少し絶望した。
「女性が」働きやすいのではなく、
「性別に関わらず」働きやすい社会で生きたい。
ジェンダーの問題になると、なぜか女性の社会進出にスポットが当てられてしまいがちだけど、「女性の」という頭言葉は何かモヤモヤする。
まるで女性として生まれてきたことに問題があるかのように感じてしまうのかもしれない。
女性だから、社会進出が難しい?
社会の仕組みが少しまだ不便な部分があるから、社会進出が難しい人がいる。
あなたがジェンダーギャップを感じずに働ける環境とは、どんな環境ですか?