
Photo by
strongfeeling
サイボウズで使用している部分を自分で創る 第1話 -アジェンダ作成〜レンタルサーバー決定-
こんにちわ、koagieです。
今日から常々しようと思っていた、会社で使っているサイボウズをlaravelで創る計画スタートします!!
現在、会社ではサイボウズを使用していますが、
がんばったら自分でも現在使っているのと同等までは頑張れば
作れそうな気がしましたので、勉強も兼ねて作ろうと思います!!
今日からついに始動ですが、
闇雲に初めてもなあなあに終わってしまうと思ったので、
アジェンダを(形だけですが)作りました。
notion最高すぎる。
(((余談ですが、、、
”noteアプリどれがいい?”論争は、
notion使えば一撃で終了しますね。)))
今回はいつも使っているlaravel5.5を使わずに、
laravel8を使って行うことにしました。
理由は、使ってみたかった。ただそれだけです。www
さて、まずはどこのVPC使うかですが、、、
conohaでずっとやっていましたが、
今回は、xserverを使うことにしました。
結論から言うと、xsrerver 最高です。
php書く人は一度使って欲しい。
サーバーパネルにphpmyadminあるし、mysql入ってるし。。
そこ勉強したい人はちょっとダメかもしれないですが。
みなさまも確実につまづく(私は毎回つまづく)ssh設定ですが、
マニュアルもめっちゃわかりやすいので、
今回初めてつまづかずに設定できました。
はい、
と言うことで、まず、アジェンダ作成と、レンタルサーバーをけっていまでおこないました。
簡単だったー。
1話目なのでここらへんで終わります。次は、xserver内の設定に参りましょう!!