下呂温泉 4 木芙蓉 2022年6月7日 23:04 何時ぞやに訪れた下呂温泉。既に温泉街中心から外れ始めている。どうしてもバブルの頃に拡大しすぎたせいで元気な温泉街でも廃墟は結構ある。こちら側が温泉街の中心から端へ歩いて行ったところ、あちら側は木曽川挟んで下呂駅側、向こう岸はホテルもあるけど元々住宅街といった様子。歴史的な街並み。やってない店も多いけど、割と外れの方なんだけど開いてる店もあって下呂温泉は元気なんだなと感じる。雰囲気のある宿。温泉はそこまで好きじゃないけどこういう雰囲気のある街は好き。残念ながらこちらは閉業の模様。中山道や東海道の宿場の名が書かれてるけどどこで交わるんだろう。流石に開いてる店も少なくなってくる。地元の人が使ってる道かな下手に入ったら不法侵入になりそう。こういう昭和後期以降に建てたようなコンクリート造りの廃墟が一番景観ぶち壊しちゃうなと思う。廃墟萌的にはありなんだろうけど。宿かな?宿の従業員さんの宿舎、寮跡かな?中心部の方でもポツポツ廃墟が。アパートも廃墟。こういうところはバブル期とかに大型のホテルやらホテルが改築繰り返して大型化して大量に雇った従業員三洋の寮だったのかなと妄想。下呂駅側にも大型のホテルが。温泉街から孤立したところに入ホテル。営業してるところおあり。やっぱり活気ある温泉街なんだなと思う。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #廃墟 #温泉街 #下呂温泉 #木曽川 #高山本線 #下呂市 #下呂駅 4