PC壁紙 徳之島ver.
どうもこんにちは。
今回は自分のPCの壁紙にしてる作品や撮影時の状況とかをつらつら書いていこうかな。
サムネイルはお馴染み「ハブ」。Milvusの100mmで撮影、ストロボは一灯。
徳之島の個体はほとんどがこのような薄い茶色。林道脇でトグロを巻いていたところを撮影しました。
怖がられることが多い蛇ですが、こちらが何もしなければハブの方から何かしてくる事はありません。
オビトカゲモドキ Goniurosaurus splendens
徳之島固有種で、鹿児島県指定天然記念物。そして国内稀少野生動植物種にも指定されています。
これは山の中を歩いてた時に撮影。Laowaの12mmで撮影。ストロボは二灯。
広角は基本的にストロボは最低でも二つは使用しています。
淡い紫がお洒落ですね。また、沖縄やその他離島で見かけるトカゲモドキよりひとまわり小さい印象です。
リュウキュウアオヘビ Cyclophiops semicarinatus
山から上がって林道に出ると、割と大きなアオヘビが!
体色がとても美しく、顔も可愛いので割と男女問わず人気な蛇。
実はミミズを専門に食べるという面白い一面も。
たまに野外で食べてるところを目撃するんですが、食べた後は体表や口周りについた粘液を「きったね!!まじ最悪!!」と言わんばかりの勢いで周りの枯葉や土に擦りつけて拭き取ってます・・・そこまでするなら何か他のもの食べれば良いのに…。(笑)
ハロウェルアマガエル Hyla hallowellii
山から降りて宿に向かう途中の水溜り。
盛んに「ギィギィ」と鳴く声が聞こえたので車を降りてLaowaの12mmを持って鳴き声の主探し。
高さ2mほどのところに居ました。ストロボは二灯。
普段ならすぐに鳴き止むんですが、この日はやたら活性が高くて近づいても鳴いてる個体も多数見かけました。
ハロウェルアマガエル Hyla hallowellii
なんと包接個体も発見!下の大きい方がメス。
雌のお腹に凹凸が見えると思います。樹上性のカエルにはたまに見られるのですが、手足の吸盤だけでなくお腹も吸盤の役割を担っているそうですよ。
ニホンアマガエルよりは随分と樹上で生活してる印象ですね。
Milvusで撮影。ストロボは二灯で、片方はカエルのお尻の方から光が当たるように置いてます。
大きさは3cm程なんですが、よくまぁこの小ささでぎょっとするような音量で音を出せるものだなぁ。
・・・続く。