Saki.H

日本の古典芸能の研究をしている大学院生。 自身の活動を少しずつ紹介していきます。 京舞井上流と柳川三味線を習いつつ、大学院生として日々を過ごしています。 古典芸能との架け橋になれることを目指して、日々勉強中。

Saki.H

日本の古典芸能の研究をしている大学院生。 自身の活動を少しずつ紹介していきます。 京舞井上流と柳川三味線を習いつつ、大学院生として日々を過ごしています。 古典芸能との架け橋になれることを目指して、日々勉強中。

最近の記事

朝日カルチャーセンターさんにて

2024年4月13日 「都をどり 京都祇園の華と粋」 と題しまして特別講座を開講させて頂きます。 一日限りの講座ですが、ご受講頂いた皆様が 都をどりへ行ってみようかな?と思って頂けるような講座になればと、 ただいま準備中です。 オンライン受講と中之島教室での対面受講とお選び頂けます。 オンラインの方は、見逃し配信もあるとのことで緊張しております。 社会人のための講座を日々繰り広げられている、朝日カルチャーセンターとしては、お師匠さんや女将さん方の貴重なお話のほうが適して

    • はじめて松竹大谷図書館へ

      学生です。 そう自己紹介すると、 (この歳になってまで)大学で何をしているんですか? と尋ねられることが多いです。 たしかに、振り返ってみると 私も大学に入学するまで 受験勉強をしているけれど、ところで大学って何をするところなのだろう・・・ と当時は思っていました。 大学の学部には、高校の延長な気持ちで入学し、 卒業論文をかく頃には、論文とはなんでしょうか・・・ 論文を書くことが研究なんですか?本当??? 研究って、理系の人たちみたいに実験する意外にもあるんだ!!! と、

      • 祈りの芸能としての能楽

        人々の営みのなかには、喜びもあり悲しみもあります。 2024年のはじまりは、とても辛い震災の一報から始まりました。 被災された方、亡くなられた方のこと、日々報道される状況に心を痛めております。 能楽という芸能では、目に見えぬ何かを、舞台上でキャラクター化して表現します。 たとえば、神、時には霊魂、鬼、精、これを能楽師が演じることで表現します。 能楽が創作された時代のことを想像しますと、電気もガスも水道もない時代、目に見えぬ何モノかのせいにしないと踏ん切りがつかない、やるせ

        • ワンコイン文楽のすすめ 〜ワンコインで文楽を〜

          ワンコイン文楽 その名の通り、国立文楽劇場にてワンコインで文楽が見れます。 2023年度は 11月錦秋文楽公演 と 1月初春公演 がワンコインで観劇できます。 対象は 近畿在住・在勤・在学の 15歳~35歳 の方または、 近畿圏にある大学や専門学校に通っている 学生 ワンコインで観劇するだけでなく、観劇前にはレクチャーもあります。 レクチャーは、日替わりでその日の出演者が担当しています。 三味線のレクチャーか、人形のレクチャーか、太夫のレクチャーか (バックステージツアー

          櫛まつり体験記

          2023年9月25日に開催された櫛まつりに参加してまいりました。 今回は、記録として 当日の流れを紹介します。 事前に告知されていたのは、ご案内に記載されていた 櫛供養式典・・・午後 1 時 時代風俗行列・・午後2時15分 この情報のみで、初参加者としては どうなることやら?と戸惑い半分でした。 結髪櫛まつりの大本命である結髪 浴衣に羽織をひっかけて、朝7時半に美容室へ伺いました。 私のお役目は、先笄(さっこう)と呼ばれる髪型でした。 江戸時代の既婚女性の髪型ですが、現在

          ¥500

          櫛まつり体験記

          ¥500

          日本舞踊キャラバン公演

          2023年8月よりスタートした日本舞踊キャラバン公演 全11箇所で2024年1月まで行われる。 すでに以下の3公演が終了している。 山形公演(8月20日) 鹿児島公演( 9月13日) 徳島公演(9月20日) 次回は11月5日富山公演がひかえている。 続いて同月23日には高知公演 3日後の26日北海道公演 12月に入って 京都公演(3日) 宮城公演(15日) 沖縄公演(24日) 年明けの1月に 山梨公演(13日) そして最後を飾る大阪公演(28日)が行われる。 本公演

          日本舞踊キャラバン公演

          さよなら国立劇場 〜 57年の歴史に幕 別れを惜しむ 天地会〜

          日本国内には ” 国立 ” の名を冠する劇場が 6箇所あります。 国立劇場(東京・半蔵門) 国立演芸場(東京・半蔵門) 国立能楽堂(東京・千駄ヶ谷) 国立文楽劇場(大阪・日本橋) 新国立劇場(東京・初台) 国立劇場おきなわ(沖縄・浦添市) 2023年10月末にて閉場するのは、東京・半蔵門の国立劇場と国立演芸場です。 国立劇場には大劇場と小劇場があります。 大劇場では主に歌舞伎。小劇場では人形浄瑠璃 文楽 が定期的に上演されていました。 日本舞踊をはじめ、箏や三味

          さよなら国立劇場 〜 57年の歴史に幕 別れを惜しむ 天地会〜

          櫛まつり 〜各時代の日本髪を一挙にみる〜

          櫛まつり をご存知でしょうか? 毎年9月 第4月曜日 に京都で催されているおまつりです。 地毛で結い上げた、時代ごとに異なる日本髪の女性たちが神事の後、行列をなして、練り歩きます。 第一回は 昭和36年(1961)京都の文化研究に必ず出てくる吉川観方が携わり開催されました。 会場は 近年全国からの参拝者が絶えない 安井金比羅宮 縁結びの神社でもあるのですが、縁切り神社として大変有名です。 安井金比羅宮には、久志塚 があります。 コロナ期間中、時代風俗行列が中止しており、

          櫛まつり 〜各時代の日本髪を一挙にみる〜

          中秋の名月 観月会 ~月夜の智積院で魅せる伝統芸能~

          中秋の名月 陰暦八月十五日の夜 一年でもっとも美しいお月さま 京都では、中秋の名月に夜間拝観やイベントを行う寺社仏閣が多数あります。 京都・東山七条 に所在する真言宗智山派 総本山 智積院では 観月会 という催しが本年は、9月29日(金)に行われます。 《開門》17:00 《閉門》21:00 【特別企画】 名勝庭園 特別ライトアップ 宸殿「堂本印象画伯襖絵」特別公開 宝物館「国宝長谷川等伯障壁画」夜間公開 「観月会限定」特別御朱印の頒布 【第一部】18:00 声明公

          中秋の名月 観月会 ~月夜の智積院で魅せる伝統芸能~

          〜フランス・パリ 能楽公演〜 「日経能楽鑑賞会パリ公演」 クラウドファンディング

          概要Salle des concerts - Cité de la musique に能舞台を設け、現代最高峰の能楽師が集う 5日間 6公演 フランス・パリにて2023年9月能楽公演が開催されます。 本公演に先立ち、クラウドファンディングがスタートしました。 公演日程 ・ 番組

          〜フランス・パリ 能楽公演〜 「日経能楽鑑賞会パリ公演」 クラウドファンディング

          はじめてのインタビューは全国紙

          コロナ禍があけ、久々に学会が対面で開催された。 同年代の新規性を帯びた堅実な研究発表が続き、私も研究を頑張らねば。。。と勝手に発破をかけられた。 その後、久々にお目にかかる先生方との懇親会で、発表者をはじめ沢山の方と自身の研究について尋ねられたり、お尋ねしたり。 " 対面にしかないモノ " を感じつつ懇親会を終えた。 後日、この懇親会が発端でインタビューが決定した。 SNSをしている身で言うのもおかしな話だが、人前に出ること、自身の情報を他者に知られていることに、大きな抵

          はじめてのインタビューは全国紙