見出し画像

疫病 災害の不安は"和の文化"の起点

記録的疫病や災害が
和の文化とリンクしているよ
修学旅行や歴史を学習する子供たち
今年は親近感を持って話をきく
文化創出の起点として
和の動き 和装を見直してみよ~
同じ視点で
政治 経済を観ると面白いかも

律令制度など
政治体制
法制度
租税法
などなども同時期に起点となるから
文化考察の一視点として
民衆の不安を治める
をキーワードに考える

不安を解消する行動の選択肢を増やす事で
安心感を積極的に享受する事につながると思ってる

和の動き 和装で~は、主に体の不安を解消
和の文化はメンタルの不安を解消できる技として
先人たちの知恵として提供していきたいと思う

織田信長の楽市楽座は
社会不安を解消することで
経済を活性化させたと考えている

で現代、具体的不安を解消するにはと考える
経済不安(政治を含む)を解消するには

経済補償や支給金、国まで思うと財政など

想像する範囲が大きくなるけど

キーワードで考えてみる

#MMT 論(財政不安を解消すると期待されている理論)

が盛り上がってるけど、奇妙な日本版と評されてる

ハイパーインフレを起こす懸念があるので

物価上昇率に注意が必要なんだけど
日本MMTは何故インフレを起こさない(もう実行していたんだね)

大量国債発行
日銀無制限買(政権に合わせて検証するそうだ)
大量貨幣は財政健全化の名で国内に回さず(だから10万円支給を遅遅させてる)
株外国取引と大規模海外援助金で国外に
国内にはデフレ気味の貨幣しか残さない?
浮いた金は電通などで中抜き調整
でイメージ

不安が大きい不安になったと思うけど

具体化していく事が重要

具体化できれば解消方法も具体的になる

学校問題も同様

#オンライン授業導入 #分散登校 #少人数制学級
は良質な学習環境を状況状態に左右されず
確保できると思う取り組みで具体的だけど

何故か進まない

解消策で"学校への寄付"を考えて、学校に相談

返事は
「今後国から予算が降りなくなるので、止めて下さい」って
つまり
#国会を止めるな で予算編成をってことになる


和の動き、和装で健康と美容@japanfulnrs
をやって感じるのは
「不安をどう克服するのか」を先人は
色々試みたんだなと

歴史と現代をリンクさせた文を沢山書いていきます

いいなと思ったら応援しよう!