![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103589355/rectangle_large_type_2_d06e579fe1512edc7d2d18af1293e92d.jpeg?width=1200)
心のヨガ ってなに?
こんにちは!ジャパニーズヨガの夏未です。
先日、ラジオVoicyでも少し話をした内容なのですが
現在のヨーガセラピスト養成講座を受講している生徒さんが
こんな話を教えてくれました。
知り合いと会話中に
『今、ヨガの勉強をしていて、身体もだけど、心のヨガもある』
と伝えた所、そのお知り合いの方が
心のヨガってなに!?!?
と食いついてくれたそうなんです笑
その話を聞いて、私も当たり前に心のヨガという話をよくしているのですが
もっと、わかりやすく言語化して、多くの人に伝え理解してもらい
実際の日常で役立たせてほしいなぁ〜
なんて、感じたのでした。
さてさて、ところで、皆さんは、ヨガのイメージってなんでしょう?
健康体操?
体が柔らかくなる?
面白いポーズを色々していくもの?
モデルさんや有名人がやっているエクササイズ?
そのどれもが、一側面と言えるので間違いでは無いですが
そもそもヨガ(サンスクリット語のYUJが語源)には
心と体を結ぶ
統合
調和
などの意味合いもあるとされます。
現代におけるヨガのイメージは、体を使ってするエクササイズの一環というイメージが先行しているかと思われますが
古くは、悟りを開くための行法であり、修行の一つでした。
悟りを開くいう言葉にすると、何やら神々しく、ある特定の人しか辿り着けない境地のように考えてしまう方もいそうですが
もっと簡単に、現代流に言うと
【自分は魂の存在だと意識しながら、感情や思考を適切に把握し、今とここをクリアに生きている状態】
と私は捉えています。
もっと短い文章で言語化したいのですが、今の私はこの言い方が適切かと思いました。
イコール、内面を整え続けて生きる事がヨガなのです。
その目的の為に、体を動かし整えて、自分の内面に気づきやすい状態に導いていくのが、健康体操的な、身体のヨガなんですね。
さて、今回は、
心のヨガについてのお話、無料セミナーをすることにしました。
公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40rar8794z
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
山谷夏未プロフィール 一筋縄でいかない人生の苦労体験から、内面の状態が人生を作り上げていると悟り心身を整えるヨガで人生が好転
心と体を整えて思考の癖やメンタルブロックを解放し
『自分の本質に沿って自分らしい人生を歩む』
内側から美しく輝く心身の健康をサポートするヨガ専門家を育成する養成講座を運営。