見出し画像

中華街で働く中国人がオススメする中華料理店は?

妻の従姉(大姐)が横浜中華街の点心屋さんで小籠包などを包む点心師の仕事をしていて、中華街では顔がきくというか、どの店の店員さんとも仲良くしてます。

そんなこともあって、中華街に対しても忌憚なき意見をガンガン言える立場で、中華料理店の評価はかなりら辛口。中華街のほとんどのお店が似たような内容で大したことない!と言い切ってますが、その中でもここはオススメという店がいくつかあり、昨晩連れてってもらった店が素晴らしかったので紹介します。

それは四川料理&刀削麺が名物の店「杜記」

細かい路地を入った穴場的スポットで、中華街通の間では結構人気店なんだとか。私が中華街でバイトしていた2006年頃にすでにあったようですが、全然感知してませんでした。

大姐曰く、ちゃんと本場中国の味付けだけど極端に辛かったり脂ギッシュな料理がないので、日本人ウケもいいとのこと。早速大姐オススメのメニューを注文してみると…

一番のオススメは刀削麺。本場の出汁の効いたスープととぅるとぅる食感の刀削麺のハーモニーが絶妙ですぐに完食してしまいました。

続いて注文したのは钵钵鸡という四川の楽山名物の麻辣風味の鶏料理。

口水鶏(よだれ鶏)にも近い食感でした。

そして一番美味しかったのは…

甜皮鸭というカモ料理で、北京ダックっぽい味付けの皮と、低脂質高タンパク質のお肉がぎっしり!
筋トレの後に行ったので最高のバルクアップ飯になりました。

このお店、ガチ中華も町中華も好きな僕からも本当におすすめです!

ちなみに大姐が働いている店「鵬天閣 点心舗」もオススメですよー

いいなと思ったら応援しよう!