見出し画像

日清冷凍ビャンビャン麺レビュー

ここ数年大流行りのビャンビャン麺。世界一画数の多い漢字のラーメンてことでも話題になりました。
このビャンビャン麺の名店として知られる錦糸町のビャンビャン麺専門店「西安麺荘 秦唐記」にも何度かお邪魔して本場のビャンビャン麺を食しました。こちらのお店では締めのそば湯的な感じで、ラーメンの茹で汁もついてくるので後味もさっぱりです。

秦唐記のビャンビャン麺

ちなみにビャンビャン麺屋さんに行くと職人さんが実際に麺を打って「ビャン!ビャン!」と音を立てているところが見れるので、それも含めて非日常感を楽しめます。

そんなビャンビャン麺ですが、結構冷凍食品でも各メーカーから出ていて、セブンイレブンから期間限定で発売されて話題になったり、最近ではファミマも出してますね。

そんな中、ロピアでこちらの日清冷凍袋麺が出ていたので迷わず購入!

花椒ソースは別添えで混ぜる形で、それなりに辛くて痺れる模様

600Wのレンジで6分、混ぜ混ぜして完成!

結構麺のもちもち食感が再現されててうまい!
そして花椒の効き具合も程よくて香りも抜群!

ただ、やはりお店で食べるビャンビャン麺にはだいぶ遠い感じ…やはりその場で油をかけたり(油泼という工程)、打ち立て茹で立ての麺だったり、お店でしか再現できない技があるんでしょうか。

と言いつつ、冷食でここまでガチ中華を再現できるのは偉業ともいえます。今後も、買い続けます!

いいなと思ったら応援しよう!