
【時間】自分の時間はどれくらい?
(最近、朝活を開始する時間が遅くなってきました。)
今日は朝活を超えて、
自分の時間を持つということの大切さについて書きます。
この記事を読んでいただいている多くの方は、
おそらく会社員をされていると思います。
毎日お疲れ様です。
最近、寝る前にふと思うのが、
「仕事辞めたら、月曜から金曜まで毎日が祝日だな」
と笑ってしまいます。
「どこに遊びに行こうかな」とか、
「映画、何か新しいのやってたっけ?」とか。
(話は逸れましたが、)
朝活を通じて、自分の時間を死守しましょう。
というのも、会社での時間だけを毎日過ごしていると、
会社で起こる全てのことがあなたの全てになってしまいます。
これは株式投資で言うところの、
1つだけに投資するのは危険という考え方に似ていますね。
かつて、自分だけの得意なことを本職とは別に持つことが、
何か悪いことのように感じられていましたが、
そうではないようです。
また、今いる場所とは別の居場所を持つことが
悪いことのように感じていましたが、
やはりそうではないようです。
別の取り組みや居場所を持つことは、重要なリスクヘッジなのです。
日本人は1つにことだけに取り組むことを評価する傾向があります。
石の上にも三年と繰り返し語り継いできました。
でも、自分だけの意志で成功するか失敗するか、決められないこともあります。
(また話がまた逸れましたが、)
言いたいのは、
会社時間だけであなたのポートフォリオを完成させないでください
ということです。
残業が増えると、
会社時間の割合が増えるということですが、
これは危険です。
なぜなら、あなたの価値が会社の中での割合として大きくなると、
会社でのミスがあなたそのもののミスと感じられがちになります。
でも、もし会社と副業の割合が2:1だったら、
そこまでダメージはありません。
会社でミスをしても、あまり必要以上に落ち込む必要はなくなります。
まぁ、全体として取り返しのつく範囲内という感じですね。
1:1くらいまで高められたら、まぁいっかで済みます。
1:1にはできないだろうと思ったそこのあなた。
仕事と自分の時間(そして睡眠)の1週間の総計から
比率を算出したことはありますか?
1週間は何時間かご存知ですよね?
・
・
・
168時間です。
一般的には8時間労働として、
週5日、40時間です。
通常の労働時間だと、
1週間で仕事が占める割合は1/4なのです!
もし残業があったとしても、
+20時間で60時間。
(1日12時間労働、、🤯ひえー)
35.7%、ギリギリ1/3を超えるくらいです。
これくらいブラックでも、残り1/3が自分の時間、
1/3が8時間睡眠に充てられるのです。
つまり、本業と同じくらい、
もうひとつ何かに取り組むことは
時間的に、物理的に可能です。
通勤の時間も有効に使い、
最寄りの職場に引っ越すか、
テレワークを活用することも一つの手です。
時間が会社に食べられるまま、
何もできないことを見ているのも、
時間を守るのも、すべてあなたの選択次第です。
いかがでしたでしょうか。
毎日朝活を1.5時間やっても、
週あたり10時間弱。
まだ2割程度しか消費していません。まだ8割頑張れます!
今週も折り返し!
もう一息頑張りましょう!
Yuji
いいなと思ったら応援しよう!
