見出し画像

【一人旅】スコットランドでハイキングした話

去年の9月、スコットランドに行ってきた。
乗換地ロンドンを華麗にスルーし、ずっと憧れていた石畳の街並み「エディンバラ」へ到着。

今までの旅先No.1は7年前に行ったカッパドキアだったが、エディンバラは初の同率1位を獲得。カッパドキアと同じ特徴だが、街全体が石造りのため異世界感のスケールが大きく、3日間で約5~6時間歩いたがまだまだ見どころ満載だなと行った感じ。

建物、路地、全てがグレーの石畳で統一されている
街のどこを切り取っても美しい石造り
名産スコッチウィスキーはお試しセットや小瓶もあり

スコットランドでやりたかったこと、「フットパスを歩く」に挑戦してきた。
エディンバラから公共バスに揺られること30分、目的のフットパスコースへ到着。
ちなみに英国バスはタッチ決済のクレカで乗ることになるので、旅行に行く人はタッチ決済のクレカ必須。
タッチ決済が無いと現金払いになるが、値段を聞く→小銭用意するのはかなり顰蹙を買うし、これを経験すると英国のIT先進感を身をもって感じれる。運転手に聞いたがタッチ決済じゃないクレカでは乗れなかった。

訪れたフットパスは、地元の人が散歩する手軽なルートで、一周2時間ほど。
地元のおばちゃんが登ってて「ハーイ」と挨拶したり、道中で放牧されたハイランドカウに挨拶したり、いわゆる観光地とはまた違った経験が得られる。

英国建築とフィッシュ&チップスの高カロリー摂取に飽きた人は、散歩でリフレッシュしてみては。

全土に長短様々あるフットパスコース。歩く権利が法制化されているように、もはや英国の文化!
ハイキング中にハイラウンドカウと遭遇。
このあとツノ生えた雄牛とも遭遇しあわやツノが刺さりそうに...

フットパス初挑戦する方に、自分と同じ轍を踏まないようツーポイントアドバイス。

  • フットパスコースを探すなら「AirTrail」というアプリがおすすめ。
    日本のYAMAP的な存在で、コース1つだけなら無料で登録できた(有料版は高いので旅行だけの利用なら割に合わない)。
    フットパスコースは探しにくいのでこのアプリは重宝した。

  • 日本の登山と同じく事前の情報収集と準備を怠らない。
    英国は熊も狼も生息しておらず安全と言われているが、油断することなかれ。英国北部にはミッジが居るのだ...
    ミッジ(midge)は2~3mm程の虫で刺されると皮膚に小さな赤斑点ができ痒くなる。これが群れでいて本当にうざったい。虫除けスプレーはマストである。
    また、雄のハイランドカウはツノが鋭く、過去には死者もいる。容易に近づかない。
    土地勘が無いからこそ、入念に準備しよう。

初めてだと少しハードルを感じるフットパスだが、その分得られる経験は大きい。
何日もかかるコースから1時間弱のコースもあるので、己の体力に合わせて選ぶべし。

日本とはまた違った大自然が感じられる。

アプリAirTrailでフットパスコースを事前チェック
無事歩き終えたらパブでカロリーチャージするべし

いいなと思ったら応援しよう!