ジャパンダくん@億コミュ大学学長🎓

トレンドに流されない手段「コミュニティ」を、あなたの今後の活動の「軸」になる発信をして…

ジャパンダくん@億コミュ大学学長🎓

トレンドに流されない手段「コミュニティ」を、あなたの今後の活動の「軸」になる発信をしています!これまで体系化されていなかったコミュニティの使い方から実践レベルまで、学びたい方は億コミュ大学を覗いて見てください🎓 億コミュ大学はここから🏫↓ https://x.gd/rldZU

マガジン

最近の記事

⑱コミュニティメンバー・フォロワーメンバー

どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回は、前回に引き続き、【中級編】Structureの内容に入っていきます。 いよいよ、【中級編】における最後のチャプターになります。 前回の「コアメンバー」「チームメンバー」の内容では、 コミュニティのメンバーにおける「役割」をデザインしていく全体像を把握し、 「価値がやりとりされる場所」を運営するといったコミュニティの「生産者」としてのあり方を見てきました。 合わせて、コミュニティが活動的

    • ⑯コミュニティ構築における「3つの価値」

      どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回は、引き続き、【中級編】Strengths(価値)での コミュニティ構築における「3つの価値」の内容に入っていきます。 前回、「コミュニティの最大価値」とは何か?では、 「コミュニティの最大価値」における前提となる内容を押さえた上で、 「コミュニティの7つの価値」から「組み合わせ」に応じて、あなたのコミュニティの「性質」「特性」「型」の「あり方」を形付けました。 ここでの、コミュニティ構

      • ⑮「コミュニティの最大価値」とは何か?

        どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速動画の内容に入っていきたいと思います! 今回は、【中級編】Strengths(価値)の「コミュニティの最大価値」とは何か?の内容に入っていきます。 前回、【中級編】Story(ストーリー)「5C」では、コミュニティ構築・運営の柱となるStory(ストーリー)「5C」を組み上げていく上で、 今後のコミュニティ創りにおける「価値の設計図」の土台を見てきました。 ここでの【中級編】Strengths(価値)では、 前回の「価値の設計

        • ⑭ベースとなる「3種類のストーリー」

          どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回は、引き続き、【中級編】Story(ストーリー)の内容の内容に入っていきます。 前回、Story(ストーリー)における、ストーリーの「3つの構成」では、 「出来事を理解させる」のではなく「感情を理解させる」といったことの重要性を見てきました。 「物語として機能」するコミュニティ創りの「4C」での内容をもとに、 「日常→爆発→新日常」といった、ストーリーは「3つの構成」を組み上げていくことが

        ⑱コミュニティメンバー・フォロワーメンバー

        マガジン

        • コミュニティ構築CAMP
          18本
        • コミュニティ運営CAMPComingSoon!!
          0本

        記事

          ⑰コアメンバー・チームメンバー

          どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回は、【中級編】Structure(構造)の内容に入っていきます。 いよいよ、【中級編】における最後のチャプターになります。 これまでのコミュニティ構築における内容は、 【初級編】Sympathy(共感) 【初級編】コミュニティ創りの「4C」 【中級編】Story(ストーリー) 【中級編】Strengths(価値) といったチャプター構成から、あなたのコミュニティにおける「価値」から「意味」

          ⑰コアメンバー・チームメンバー

          ⑬ストーリーの「3つの構成」

          どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回は、引き続き【中級編】Story(ストーリー)の内容に入っていきます。 前回のStory(ストーリー)「5C」では、Story(ストーリー)の前提の内容を押さえた上で、 「理想・未来」「文脈」「方向性」「価値・独自性」「一貫性」のそれぞれの結晶を、 「目標」「聞き手」「意図」といった3つの視点でまとめいくことで、 ここでの【中級編】で最終的に完成するための「価値の設計図」の土台が出来上がり

          ⑫Story(ストーリー)「5C」

          どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回は、【中級編】Story(ストーリー)の内容に入っていきます。 ここまでの内容から、あなたが創り出すコミュニティは間違いなく、 あなた自身を表現するコミュニティとして機能する準備が整っています。 さらに、あなたの活動を加速させる手段として、唯一無二のコミュニティとなってきています。 ここからの【中級編】Story(ストーリー)では、これまでの内容で様々な角度から言語化してきた内容をもとに、

          ⑪「物語の土台」(ステートメント・ストーリー)を創る

          どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回の内容は、【初級編】コミュニティ創りの「4C」の最後の内容に入っていきます。 これまでのコミュニティ創りの「4C」における内容は、 あなたのコミュニティ(宝石)を支える土台として機能していきます。 前回、コミュニティ創りの「4C」における、「Concept」(新しい意味)では、 コミュニティ創りにおける、「全体を貫く基本的概念」として、 あなたのコミュニティにおける「主語・目的・役割」を

          ⑪「物語の土台」(ステートメント・ストーリー)を創る

          ⑩「Concept」(新しい意味)

          どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回も引き続き、【初級編】コミュニティ創りの「4C」の内容に入っていきます。 前回、「価値分析」から考える「Core」(価値)では、 コミュニティ構築における「仮説段階のベネフィット」を起点に、 最終的にあなたのコミュニティにおける、「Core」(価値)を確定させま した。 あなたのコミュニティが持続的に活動していくことで「価値」同士が増幅していくことができるように、 センターピンとなり得る

          ⑨「Core」(価値)

          どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回も引き続き、【初級編】コミュニティ創りの「4C」の内容に入っていきます。 前回、「仮想敵が何なのかを考える」「Configuring」(設定)では、 「仮想敵」はコミュニティにおける「共通の認識」といった役割を担うことを前提に、インサイトにおける「本音」として、 コミュニティの活動における「課題・ギャップ」を明確にし、「仮想敵」を特定してきました。 ここでの、「価値分析」から考える「Cor

          ⑧「Configuring」(設定)

          どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回も引き続き、【初級編】コミュニティ創りの「4C」の内容に入っていきます。 前回、インサイトから考える「Catch」(心を掴む)では、 インサイトを「まだ満たされていない隠れた本音」と定義し、「Catch」(心を掴む)では「隠れた本音を掴み取る」イメージのもと、 「物語」の対象となる人の「心を掴み取る」ことを意識してきました。 ここでの、「仮想敵が何なのかを考える」「Configuring」

          ⑦「Catch」(心を掴む)

          どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回は、【初級編】コミュニティ創りの「4C」の内容に入っていきます。 いよいよ、【初級編】における最後のチャプターになります。 これまでの【初級編】Sympathy(共感)での内容は、 あなたのコミュニティを創り上げていく上でのベースとなる部分を意図的に言語化し、 「共感」を起点としたコミュニティを創り上げていく上での準備における内容が中心でした。 このように、「コミュニティ構築・運営CAM

          ⑥「OWN」

          どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回は、【初級編】Sympathy(共感)の最後の「結晶」である「OWN」(自分自身の)内容に入っていきたいと思います。 今回の内容は、【初級編】Sympathy(共感)における最後の動画となりますので、これまでの内容を復習しながら進めていき、 自分自身の独自性となる「パーソナル・アテンション」を生み出していきます。 いまタイトルを聞いて 「独自性なんて今まで気にしたことないよ」 「パーソナ

          ⑤「ネーミング」

          どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速の内容に入っていきたいと思います! 今回は、【初級編】Sympathy(共感)の3番目の「結晶」である大きなベクトル浮かび上がらせる「ネーミング」の内容に入っていきたいと思います。 これまでの内容を総括して、あなたのコミュニティ名(ネーミング)を実際に作り上げていきます。 名前(ネーミング)をつける行為は、「コミュニティに命を吹き込む行為」と同意であり、 「ネーミング」自体は、コミュニティと「人」が触れ合う「接点」です。 コミ

          ④「方向性」を見出す

          どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回は、前回に引き続き【初級編】Sympathy(共感)の2番目の「結晶」である 「情報を再整理し方向性を見出す」の「方向性」を見出す(後半)の内容に入っていきたいと思います。 前回の内容で「再整理」された内容から、実際に「コミュニティの方向性」を見出していく流れになります。 ここでの「方向性」を見出す上では、これまでの内容から「仮説段階のベネフィット」といったものを抽出させていきます。 今、

          ③「再整理」

          どうも!ジャパンダくんです! 本日も早速内容に入っていきたいと思います! 今回は、【初級編】Sympathy(共感)の2番目の「結晶」である「情報を再整理し方向性を見出す」の 「再整理」(前半)の内容に入っていきたいと思います。 次の動画の「方向性」を見出す(後半)動画では、 実際に「コミュニティの方向性」を見出していく流れですので、 これまでの内容を一度、「再整理」していく内容となっています。 ここでの「再整理」することには大きな目的があります。 「再整理」す