【歴史IA②トピックの決め方4つ】《IBDP アドバイス・対策・コツ》
歴史IAトピックの決め方4つを紹介したいと思います!
いよいよIAの時期がやってきましたと言いたいところですが、
IAをどう進めるかは学校ごとに違うようです。
そもそも執筆を始める前に、何を探究したいのか決める必要があります。
IAのメリットは「自分の興味のあること」を深く探究できること。
いや、「自分の興味のあること」ってなんだ??
よっぽど小さいころから歴史系の本を趣味で読んだり、
学校の課題の他に歴史に触れてない限り、
探究したいことをすぐ思いつくのは難しいと思います。
私自身、普通の義務教育しか受けてきてなかったので
何を探究したいかなんてさっぱり分かりません。
「自分の好きな事について書けば苦労しないと思うよ。」
「面白いと思う歴史、絶対あるはずだから」
当時の先輩にアドバイスを求めたとき、そんな答えが返ってきました。
いや、そんなこと言われても、、、。
とりわけ興味のある歴史の出来事がなくても、
高得点が狙える効率的なIAトピック4つの決め方を紹介します!
それがこちら!
①授業からIAトピックを探す
②履修範囲と被る分野から探す
③世界史、日本史の教科書から概要を学ぶ
④地域史に目を向ける
①授業からIAトピックを探す
やり方はシンプルです。
授業で習った歴史や提出した課題から派生させていくだけです。
例えば、授業で第二次世界大戦が戦後に与えた影響についての課題が出されたとします。
あなたは経済・教育・階級といった様々な観点から変化したことなどをレポートにまとめます。
もしかしたら、課題は影響を列挙することが目的だったかもしれません。
しかしあなたはもう少し第二次世界大戦と階級層の変化の具体的なつながりが知りたいと思います。
<問い→探究することを絞る>
第二次世界大戦のあとは具体的のどこの階級層の地位が上がったのか。
どうして地位が上がったのか?それは戦争で大きな役割を果たしたからか?
では具体的な国を一つ決めてみよう。
女性の地位向上・児童労働に焦点を当ててみよう。
という風に大まかなことから具体的なものに絞っていくことで
トピックを決めることができます。
大事なのは、何度も問いかけることです。
もしも、第二次世界大戦が○○に与えた影響
というIAトピックにするのであれば、
「どこの国なのか?」
「ある出来事が発生したのは○○が本当に原因なのか?」
「もしそうだとしたら、どの程度影響したのか?」
「○○の他にも原因はないのか?」
といった具合に自分に問いかけ、具体的に何を探究したいのか明らかにします。
②履修範囲と被る分野から探す
①に似ていますが、
こちらはより最終試験の勉強もついでにできちゃうタイプです。
まずは、インターネットで「歴史/指導の手引き」を開きます。
↓こちら
https://www.ibo.org/globalassets/publications/history-guide-jp.pdf
シラバスの中から自分の学校が選択している履修範囲を探します。
指定学習項目・世界史トピック・詳細学習(HLのみ)
の3つがありますが、世界史トピックor詳細学習からがオススメです!
なぜなら最終試験でエッセイ問題であるPaper2&3に生かせるからです。
シラバスには学習目的や学習する上で達成すべきことが示されています。
それらからヒントを得てトピックを考えてみましょう。
ここから先は①と同様に、
問い→探究することを絞るを行います。
③高校の教科書から概要を学ぶ
IBDPの授業を受けていると、いかに日本の高校の教科書の内容が全ての出来事の表面にしか触れてないことが分かります。
すなわち、世界史や日本史の教科書一冊さえあれば大体全ての出来事の概要を学ぶことができるというわけです。
それを利用して教科書をいったん流し読みしてみましょう。
もしかしたらあなたの興味をそそるページがあるかもしれません。
面白い歴史を見つけたら以下のことをします。
⑴教科書を用いてその出来事を学ぶ
⑵その出来事に関する一般的な知識を身につける(人物名、年号等)
⑶その出来事の前後に起きたことを調べる
これらのステップを踏んで歴史の基礎知識を身につけてください。
日本の教科書は本当に分かりやすく、よくできています。
意見を言うにも、IAを書くにも基礎知識がないと何もできません。
④地域史に目を向ける
これは自分の地域を探究します。
正直に言うと、IBDPは土着性の高い、地域密着型が大好きです。
IBDPは独自性が高ければ高いほど点数が高くなります。
例)
日本語を話すけど母国が韓国で日本と韓国の比較研究をしたとします。
→確実に点数上がります。
なぜならとてつもなく独自性があるからです。
それはさておき。
地域史をIAのトピックにしたい人は以下のことをしましょう。
⑴学校の図書室や公共の図書館で地域史の本を探す。
⑵その出来事に関する一般的な知識を身につける(人物名、年号等)
⑶その出来事の前後に起きたことを調べる
・偉人や歴史的建造物などがあったら要チェック!
・みんなが知っている歴史から地域史に狭める
例)⒈みんなが知っている日本史「明治維新後の富国強兵」
⒉地域史に狭める「(静岡県)富岡製糸場の設立」
⇨日本史と地域史を関連付ける。
RQ:富岡製糸場の設立は日本のおける富国強兵にどのような影響を与えたか
このように広く知られている歴史と地域史を関連付けることで
そのトピックを選んだ理由、目的が明確化し、
採点官が読みやすくなります。
まとめ
今日は歴史(History)IAのトピックの決め方4つを紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
気に入ってくださった方はスキ、コメントをお願いします。
次回は【IB生オススメ アプリ/サイト/機能】です。