コーヒーでホッと一息
おはようございます。
相変わらずキーボード沼にハマっておりす。昨日は、新しく買ったkeychron K6のキートップを変えてみました😅
今回は茶軸にしてみたのですが、もうすこし打鍵感が欲しい。でも、青軸は多分うるさすぎて嫌なんですよね。どうしよう…🤔
と、キーボードの話はさておき、今日はコーヒーの話をしようと思います。もともとコーヒーはあまり好きではなくどちらかと言えば紅茶派でしたが、職場でコーヒーを飲んでいるうちに、好きになっていきました。最初はミルクと砂糖入りで飲んでいましたが、だんだんとブラックに。それからしばらくしてコーヒーにハマった時期がありまして、そのときに器具や豆について少し詳しくなりました。
ちょっと我が家のコーヒー器具を紹介。随分古くなってしまいましたが、今使っているドリップポッドはこれ!温度調整して湯を沸かせるのが便利。注ぎ口も細く湯量を調整しやすいのもGOOD!コーヒーだけでなく普段使いもするし、値段もそこそこ安いのでいい感じです。
コーヒーメジャーはこれ!これは確かコーヒーYouTuberのカズマックスさんの動画を見て買った気がします。
コーヒーにハマった頃、ずーっとカズマックスさんの動画を見ていました。とても面白いのでぜひ!
ドリッパーもいくつかありますが、今日はKONOのドリッパーで淹れます。
今日は堀口コーヒーのコロンビアです。コーヒー豆もいろいろ試しました。ネットで調べるとおいしいコーヒーはたくさん出てきますね。パウリスタや丸山珈琲、きゃろっと、珈琲問屋、カルディーなどなど書ききれないほど試してみましたが、結局今は堀口コーヒーに落ち着いています。
コーヒーを淹れている時ってリラックスできますよね。
今年は家で作業する時間が長いので、美味しいコーヒーを片手に頑張りたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。