ベアブルムを迎えた【鉄獣戦線メルフィー】
どうも皆さん、walpです。
もう2月になりましたが、明けましたおめでとうございます。
昨年中は多くの皆さんにお世話になりました。
本年も、ボウテンコウ共々、どうぞよろしくお願いいたします🙏
さて、新年一発目のnote記事となりますが、今回は昨年に書きました、【鉄獣戦線メルフィー】のベアブルム入り構築を紹介したいと思います。
【鉄獣戦線メルフィー】がどんなデッキか気になる方は、前回記事をお読みいただけると幸いです。
前回記事はコチラ↓
前回載せた構築も、自分なりに頑張ってまとめたつもりだったのですが、【鉄獣戦線 ベアブルム】という新規カードが判明したことにより、一部構築と展開プランが変更となりましたので、改めて筆を執った次第です。
1.ベアブルムって何する子?
それでは手始めに、ベアブルムがどんなカードなのか見ていきましょう。
素材は鉄獣戦線モンスター2体と、まずまずな条件。
効果は2つあります。
①起動効果。
手札2枚をコストに除外ゾーンの☆4以下獣系モンスターをss。
②誘発効果。
墓地へ送られた場合、トライブリゲード魔法罠をサーチ→手札1枚ボトムに戻す。
②の効果の発動後は、鉄獣戦線モンスターしかssできない縛りが付くものの、ベアブルムを素材として鉄獣戦線以外のモンスターをLsすればいいので、気にするほどではありません。
書いてあることは強いのですが、相応の手札コストを要求するので、ぶっ壊れと言うほどでもなく、良調整と感じます。
また、獣族という恵まれたステータスなため、魔獣の懐柔からの妨害として使えます。
魔獣の懐柔1枚+手札コスト1枚で、3妨害+リソース確保が可能になりました。
この点においては壊れと言っても差し支えないでしょう笑
では、本題に入る前のウォーミングアップがてら、魔獣の懐柔からの展開を紹介しておきますね。
<魔獣の懐柔1枚+コスト1枚>
→2破壊+1除外
魔獣の懐柔ef、デッキからカラントーサ/キット/パピィss
※基本魔獣の懐柔からはこの3体を出します
パピィとキットでフェリジットLs
→墓地のキットef、デッキからナーベル落とし、ナーベルef、デッキからキット(2体目)サーチ
→フェリジットef、キットss
→コストでキット(1体目)とナーベル除外してキットef、ベアブルムss
→キット(2体目)とカラントーサでわくわくXs
→フェリジットとベアブルムでベアブルム(2体目)Ls
→ベアブルムチェーン1、フェリジットチェーン2、処理で1ドロー1枚デッキボトムへ、抗戦サーチ1枚デッキボトムへ
→抗戦セット、エンド
結果:ベアブルム、わくわく(カラントーサキット素材)、抗戦(墓地:パピィ、フェリジット、除外:ナーベル、キット)
魔獣の懐柔1枚+コストから、2破壊+1マリガン(パピィが手札に戻るため擬似1ドロー)+対象取らない1除外、さらに抗戦でキットナーベルを素材にするので、鉄獣戦線モンスター1サーチ、邂逅墓地落としで耐性付きます。
2.構築
ベアブルムが来てからの構築は次の通りです。
■モンスター(28枚)
・パピィ×1
・ケラス×2
・ナーベル×2
・フラクトール×3
・キット×3
・レスキューキャット×3
・カラントーサ×2
・烈風の結界像×1
・増殖するG×3
・灰流うらら×3
・スカルマイスター×1
・PSYフレームギア・γ×3
・PSYフレーム・ドライバー×1
■魔法(10枚)
・墓穴の指名者×2
・抹殺の指名者×3
・魔獣の懐柔×3
・炎舞-「テンキ」×1
・鉄獣の邂逅(ランデブー)×1
■罠(2枚)
・無限泡影×1
・鉄獣の抗戦(リボルト)×1
■エクストラ(15枚)
・わくわくメルフィーズ×2
・アーゼウス×1
・PSYフレームロード・Ω×1
・アルミラージ×1
・フェリジット×1
・ベアブルム×2
・双龍×1
・剣闘獣ドラガシス×1
・王神鳥シムルグ×1
・ルガル×1
・シュライグ×1
・アクセスコードトーカー×1
・アポロウーサ×1
初動
フラクトール×3、レスキューキャット×3、魔獣の懐柔×3、テンキ×1の計10枚体制
手札誘発
増G×3、うらら×3、スカルマイスター×1、γ×3、無限×1の計11枚体制
という感じですね。
安定を求めて、メイン枚数を40枚に抑えてみました。
その際に、メルフィーがメインパピィのみ、EXわくわくのみとなり、これはメルフィー名乗れるのか?と非常に悩みました😅
ですが、ぶっちゃけフラクトール以外の展開では、パピィ出てきますし、わくわくアーゼウスもやるので、枚数は少ないけれど立派にメルフィーと呼べると思い、デッキ名はそのまま【鉄獣戦線メルフィー】にしておきます笑
また、抗戦をピンにしているのは、
・獣を墓地に溜められない時の素引きがつらい
・ベアブルムから抗戦1枚目にアクセスできていれば大体勝てる
・抗戦2枚目で出すカードがEXに存在しない
等の理由からです。
EXは、前回の構築からout:森、三太夫、ミセス、フレスヴェイス→in:Ω、ウーサ、ベアブルム×2となっています。
γが強くて、初見の方は大体レスキューキャットやフラクトール、ケラスss等に対しGやうららを撃ってくれるため、結構な頻度でγドライバーが降臨します。
場がγ+ドライバーになった場合、これまでは森絡めて素材増やしたりできたんですが、ベアブルム入りになると森を作る必要がなくなったため、森キャシィを野に返しました←
ただ、γが放置されるのはもったいなかったため、試しにΩ入れてみました。
また、魔獣の懐柔展開では、フェリジット+獣リンク2枚が必要になったため、使い勝手のいいベアブルムを2枚にしました。
そのため、ミセスも抜く必要があり、結果魔獣の懐柔1枚からはkillラインに届かなくなるため三太夫も不要、その枠をウーサに変えて暫定構築となりました。
3.大会戦績
コロナ禍ということもあり、今期はまだ4回しか大会に出られておらず、うち1回はあまり参考にならないと思うので、3回分ご紹介します。
とりあえず、①暫定構築、②見直し版(2月14日、21日)で大会に出てみました。
①暫定構築
2月7日 非公認大会
使用:鉄獣戦線メルフィー
戦績:
鉄獣戦線 ×〇〇 🎲負け
ドライトロン 〇×× 🎲勝ち
1戦目1本目はウーサ抗戦双龍構えられて負け。
2本目は先攻展開通して勝ち。
3本目は相手がルートミスって特に何も起こらず伏せ3枚エンド。
抗戦があったけどわくわくアーゼウスやらで踏み越えて勝ち。
2戦目ドライトロンは先攻取れたので、1誘発踏み越えて結界像降臨で勝ち。
2本目はディバイナーに無限当てて、バンにγ投げるもアルデクコストの朱光で止められて先攻展開に屈する。
3本目は先攻もらうも、手札結界像墓穴うららキャットキットとか(うろ覚え)で、キャットnsにG、うらら投げてパピィキットssからフェリジット、キット→ナーベル→ケラスサーチしてフェリ効果で2枚目のキットss、ここでロンギもらって墓穴、さらに2枚目のロンギで展開考えて、結界像コストにケラスss、3ウーサ単騎かわくわくを悩みリソースのためにわくわく出してエンド。
相手手札3枚から、ばっちり展開決められて負け。
ドライトロン戦3本目に関しては、キットで落とすのを邂逅にしてフェリで結界像ssというのも考えられましたが、墓穴1枚でロンギケアできるため油断していた、というのと、結界像単騎では返しのターンの展開が悩ましい物だったので見送ってしまいました。
② 見直し版(2月14日、21日)
14日、1戦目の召喚ドラグマは、1本目先攻で魔獣の懐柔からわくわく抗戦作ってターン返し、相手魔法陣、エクレシア、天底っていうなかなかの強ハンドで、メルカバーエクレシアパニッシュの盤面作られてターン返ってくるも、パニッシュ越えてシムルグケラスまで作り、手札に抱えた邂逅でダメステパンプして盤面捲って勝ち(フルルなかった模様)。
2本目は全部手札誘発でターン返ってくるも、初動なくてジリ貧で負け。
3本目は先攻展開でまたも魔獣の懐柔から動き、3妨害で足止めして返しに結界像立てて制圧し勝ち。
2戦目のダイナミストは、先攻でシムルグへのうららがケアできなかったので、抗戦双龍でターン返し。
相手シュライグ突破できず勝ち。
2本目後手で、誘発うららしかなく負けを確信したが、相手もスケール揃ってなくて罠ガン伏せで終わり。捲って勝ち。
3戦目@イグニスターでは後攻になるも、ピカリでボーンサーチ、インファントにうらら投げて止まり。
キャットスタートでG投げられたのでパピィカラントーサのわくわく作ってエンド。
相手ターン、ドヨンnsにカラントーサぶつけて、ボーンピカリにパピィカラントーサ当てて勝ち。
2本目Gγ持ってて、アチチnsでピカリサーチ、アイランド貼られて効果にG、ピカリにγ投げて止まり。
わくわくアーゼウスから盤面消して、シムルグ結界像作って勝ち。
見直し版では、①の構築でちょっと足りてないと思った誘発絡みを変えてみて、満足いく形で優勝できました😌
21日も同様の構築で出てます。こちらのレポまで書くと長くなりますので、今回は割愛します!←
②の構築は以下になります。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?