![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84793106/rectangle_large_type_2_3b2179fb5f946b120348263614883030.png?width=1200)
田靡みき説明書
「みき」は、阿弥陀様からいただいた「美・氣」サットヴァ・プラーナ
そんな有難い言葉を
自分でも驚くほどすんなり受け止められるくらい
今は
素直にまっすぐに生きることができていると思っています。
「靡」という字は、一世風靡の靡。
「気持ちが靡く」というような表現に使われる美しい文字。
無理やりではなく、さらりと自然にそちらの方へ気持ちが向く
そんなふうに、人に伝えたり、導いたり、つながったりしていきたいです。
田靡みきが伝えたいこと
⒈生きることは、息をすること■呼吸法コーチ
幼少期から心は傷だらけでした。
成人してからもずっと人の目を気にして
息の詰まる、下手くそな生き方をしてきました。
生まれてきた理由も
生きていく理由も分からず
ただ生きるだけでこんなに辛いのに
なぜ生きていかなければいけないのか
何度も生きることをやめようとしました。
そんなふうに生きてきた私の人生が
40歳を過ぎてから変わりました。
大きな気づき
そしてそこから次々と紐解かれていく
自分というもの
「生まれてきたことを、
心から幸せだと実感する」
その感覚を多くの人と分かち合う。
その想いを土台に活動していくうち、2020年、
呼吸法に出会います。
「ここに全てがある」
「ここに答えがある」
そう気づいた私は呼吸法の学びを深めていき
そして次々と呼吸法の仕事が舞い込んで
呼吸法コーチとしての今の私があります。
現在は、
◉姫路市すこやかセンター
・週3本、定刻レッスン(無料サービスプログラム)
・週1~4本、校区体操(無料レッスン)
・隔週で月2本〜、1時間の有料プログラムレッスン
◉就労移行支援施設Change様
◉自立支援施設STEP様
・1時間に2~3本のレッスンを隔週で月2回レッスン
◉その他、オンラインレッスンや個人レッスンも承っています
◉イベント出演も承ります
ホールでの呼吸法レッスンの実績もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1670807729261-8wJ2xkGcP7.jpg?width=1200)
イーグレ姫路あいめっせホールにて
⒉目ではない感覚でみえるもの
ココロ、感情、空間、波動、時空、音楽……
目に見えないものを
目ではない何か他の感覚機関でみえたものを
可視化表現しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1660566874331-c5V7KxL4Qg.png?width=1200)
アーティスト活動として、個展を開催したりBASEでも販売、デジタル作品をeluで販売したりもしています。
⒊似顔絵とは異なる その人自身を表現するキャラクター
人物を動物に当てはめた
その人独自のオリジナルキャラクターを作成しています。
モデルの方のお顔立ちが猿っぽいからサルにするとか
面長だからウマにするとか
ということではなく
その方の持つイメージと似通った雰囲気の動物をコラボレーションさせて制作するキャラクター
「その動物キャラを見れば、その方がなんとなくわかる」
という感じに仕上げています。
![](https://assets.st-note.com/img/1660567186540-nufVdDuUyV.jpg?width=1200)
作品でLINEスタンプ製作も請負います。
⒋others
どんなに辛く理不尽な過去を抱えていても、「生まれてきて良かった」と心から思える、
自分らしく「今ここ」を生きる『みきまる塾』講師
現在お休み中です。
⒌コミュニティ運営
・みきまる塾卒業生のためのコミュニティ「ちゃぼの会」運営
・毎月開催「キモノであそぶ会」主催者
HPやInstagram、YouTubeチャンネルなど、リンク集はこちら