![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81480076/rectangle_large_type_2_bb9a78c71d632e9daffa7e4e4ec16b15.png?width=1200)
美しい氣(サットヴァ*プラーナー)について
初めての呼吸法体験
2020年9月1日 朝 6:00
初めて呼吸法のレッスンを受けた時、実は、涙が止まらなかったのです。
講師の「トシさん」こと児玉俊彦さんとは、2019年にひょんなことで出会い、その後は特に関わりのない日々が続いて
でも、初めてトシさんのサンアシュラムにお邪魔したあの瞬間、
「ここに通うことになる」
ってことはわかったんですよね。なぜかね。
出会いから1年後。たまたま知ったトシさんの「呼吸法」の無料レッスン。
なんとなく。
本当にただなんとなく申し込みをして呼吸法を体験してみたら…
涙が止まらなかった。
私は泣き虫で、結構すぐに泣くんだけど
この時はとても不思議だったのを覚えてる。
悲しいわけじゃなく
感情は「無」の状態で
嗚咽とかでもなく
ただただ静かに、ひとりでに、涙がさらさらと流れては落ちて
心はとても静かで、穏やかで、心地よくて
なんて気持ちがいいんだろう
なんて感謝があふれて幸せなんだろう
そんなふうに感じたんです。
その初めて呼吸法のオンラインレッスンを受講した日から8ヶ月後、呼吸法ティーチャー養成講座の受講を決意。
そして今
呼吸法の先生をしています。
あの時のあの感覚というのが、後に【サットヴァ】だと学んだんだけど、
コバシャールさんが言ってた「宇宙に行った時の何とも言えない心地いい幸福感」みたいなのに似てるのかもしれないなぁって、ふと思いました。
最近、
わたしの中にこの【サットヴァ】が、けっこうガッツリわかりやすく存在しているということ、
そしてわたしはやっぱり、この呼吸法を学ぶことになっていた
そんな気づきがありました。
名前の意味
私の名前はひらがなで「みき」といいます。
ひらがなであるということは、
【ひとつであって全てである】
という意味じゃないかなと、わたしは思うんです。
「特にこれという決まりはなく、そしてどれも全部」みたいな。
そのうえ自分で選択することも許されているような
そんな大きな意味があるような気がするんです。
「Oneself」タナビキミキ
【 呼吸法=プラーナーヤーマ 】というのは、
「プラーナー=氣」を「アーヤーマ=コントロールする」という意味だそう。
つまり、呼吸法であるプラーナーヤーマは、厳密にいうと呼吸そのものをコントロールするということだけを指すのではなく、「氣」をコントロールする、ということ。
呼吸法ティーチャー養成講座でその「氣」という漢字をひもとく解説を聞いていて、ふと思ったんです。
私の「みき」の「き」は、「氣=プラーナー」ではないか。
そして「み」は、「三」であったり「美」なのではないか。
その時はただなんとなくそんなふうに思ってて、最近、そんなことに気づいたということをトシさんにお話ししたら
「美と氣、まさしく【サットヴァなプラーナー】だね」
って言ってくださったんです。
そして「三」という文字にも深い意味があって、人が持つ3つの質「ラジャス・タマス・サットヴァ」であったり、そして宇宙そのものを示す数字でもあると。
その瞬間、私の中でふわっと何かが解けたような気がしました。
名付け親と意識の変化
そして、私の名前にはもう一つ秘密があります。
このひらがなの「みき」と言う名前は、親がつけたものではないんです。(まあ厳密に言えば親がつけたものなんですがw)
私の名前は、くじ引きで決められたのだそうです。
小さい頃それを聞かされた時、とても悲しいことだと思いました。
以来ずっと、それを親の愛情がない象徴のように思って生きてきたんです。(不思議と名前を嫌いにはならなかったけど)
数年前、その話をある方にした時、
「なんのくじ?」って聞かれて、
「あみだくじだそうです」と答えたら、突然すっっごいビックリされて
「それはすごいね!!」と。
あなたの名前は阿弥陀さんがつけたってことだよ。
親御さんは、適当にくじ引きで決めたわけではなくて、
あなたがとても大切で、たくさんたくさん考えた中で選びきれなくて、最後に阿弥陀様が決めてくださった
そんな、とっても大切な名前だよ。
それを聞いたその瞬間、私の中で何かが弾けるような、美しい光を全身に浴びるような、そんな体験をしたことがあります。
物事に意味は無い
その時まで
「くじ引きで名前を決められるなんて悲しい、親に愛されていない」
と思っていたことが、
「わたしの名前は特別である」と思えた
そうしたら、親に対して感謝があふれる
意識が180度転換する体験をしたことで
もしかしたら……
・物事にはすべて「意味」などなく、全て自分で決めている
・「世の中」は、自分が作っている
・自分次第でいかようにも世界を変えられる
ということじゃないか。
そんな気づきが起きた第一歩でした。
サットヴァなプラーナー
そして今回、
わたしは、何かの大いなる力によって「みき」というひらがなの名前をいただき
そしてその意味を【サットヴァなプラーナー】だと気づいた
その瞬間の、全身を包んだ美しい光を……
どう表現したらいいかわからないのです。
ただシンプルに……
「幸せだな」と思いました。
*わたしはずっと、自分自身に答えを持っていた
*わたしは、呼吸法をすることになっていた
今はっきりとそう思っています。
呼吸法で、人生が変わります。
息を整えるだけで。意識するだけで。
①身体も心も心地よく整える
②内面を整えることによって思考が明確化し、夢が叶う
③幸せを自分で作り出し、それに気付ける自分になる
わたしの【サットヴァ な プラーナー】をぜひ感じていただきたいです。
HP
レッスンのお問い合わせ等たくさんいただいております。
8月より、火曜日10:00からオンラインレッスンを開始することになりました。
HPのフォームより、個人やグループレッスン、出張レッスンなどのリクエストなどもお待ちしています☺️
イベント
7/30 (土)姫路・書写山圓教寺での呼吸法とヨガのワンデーリトリート
おかげさまで6月中に満席となりました!🈵
ただいまキャンセル待ち受け付け中!
※第二弾の予定もしています。