今年の抱負「ていねいに生きる」
表題の「ていねいに生きる」
実はもう7〜8年前からずっと定番の「今年の抱負」になっていて、言うだけで進まないやつなんですが、きっと「抱負」ってのは、言ってみるだけで叶えなくていいものと思っているんでしょうね、わたし。「叶える」って言葉が出る時点で他力本願じゃないですか。抱負は目標であって、取り組むことですよね。
なので、今年は言うだけじゃなく少しずつでも理想の生き方に近づけていこうと、昨年から動き出しています。
わたしはヨギーとしての知識はほぼ無だけど、「ヤマ」「ニヤマ」ってのは聞いたことあります。「聞いたことある」レベルだけど、きっとそれなんだろうな、わたし。自分の足元なんだよな。
膝を怪我して手術してリハビリして初めて、自分の足首の関節が生まれつきすごく甘くてグラグラだと知ったみたいに、自分では気づかない土台のグラグラ感にやっと気づいて、トレーニングしていこうかと思ってる感じです。
すんなり進み出したのはタイトル画のカップがきっかけ。
楽久登窯さんのカップです。
過去、奈良で芸術関係の友人に囲まれて生活していた頃、陶芸家の友人もたくさんいて、手づくりの陶器は大好きなのですが、結婚して姫路に移り住み、食器にお金をかけることができない生活を20年近く過ごしていたので、現在使っている食器は、子どもが割ってもかまわないように百均やニトリやIKEAのものがほとんど。
そんな折、先日たまたまご縁があって淡路の楽久登窯さんに行った時に、一目惚れしてお迎えしたのがこの子です。
自分のために、ちょっといい陶芸品を購入することなんて、めちゃくちゃ久しぶりでした。
一見なんの変哲もないシンプルなカップなんだけど、持った瞬間から手から離れなくて。思い切って購入して本当に良かった。
使ってみたらもう、惚れちゃって。
百均とかの食器ばかりなので、いつも洗うのも仕舞うのもすごい雑なんですよね。そもそも雑な人間なんだけど、相手に敬意を払えないとさらに雑になっちゃう。
でもこの子は特別。ガチャガチャなんて洗えない。
そうだ、こういう食器を一つずつ、これから増やしていけばいいんだ
と思いました。
そして、この子のために、インスタントコーヒーをレギュラーに変えました。
やっぱりこのカップにはこれだなあ。
そしたら、だんだん方向が見えてきて、次にゲットしたのが精米機。
我が家は村の営農米を年間購入していて、いつも30kgの玄米の米袋を丸ごとスーパーの駐車場の片隅にある精米機で精米してました。
わたしは胚芽米や玄米が好き。
でも夫は上白米しか食べないので、いつも上白米に精米してたんだけど、自家用の精米機があると、その時の様子でお米のつき方を変えられる!
子どもたちの栄養のためにも、夫がいない時は胚芽米や5分づきにできる!
なんでもっと早く買わなかったんだーーー!!って激しく後悔するくらい重宝してますw
その上、自宅で精米すると米ぬかが取れるんですよね!
今は犬がいる庭に撒いたりしてますが、今年はぬか漬けにも挑戦しようと思ってます。昔やってたけど、再開〜♪
それから、年末にはお味噌も仕込みました。梅雨明けからはわたしの作ったお味噌を食べられます。
わたしはすごい雑で、面倒くさがりで、毎日コツコツとていねいに継続することが苦手。
でもそういえば、20年以上前、コーヒーはハンドドリップ教室に通ったし、エスプレッソもネルドリップもやってた。手回しのガリガリするやつで豆を挽いてた。
ぬか漬けもやってたし、梅干しも作ってた。
お茶は自家製で柿の葉、琵琶の葉、ドクダミ、ハブ茶、いろんなものを作ってました。本当は、案外好きなのかなあ。
日常の暮らしも、仕事も、ヨガも、呼吸法も、人間関係も
頑張ってやらなくちゃになると疲れるようなので、好きの範囲で、ていねいに、大切に。
それが今年の抱負ですね。
あと、安全運転ねw
■⬛︎□⬛︎ロ口■⬛︎■□⬛︎口■
オンラインレッスン承ります。こちらからお問い合わせください↓
ここまで読んでくださったあなた!
♡ポチッとお願いします↓(^^)
* 一緒にTriヨガを受講しませんか?
ヨガ経験のある方もない方も、ぜひ一度経験してみて欲しいと心から思いました。
ただ気持ちいい、それが出発点であり到達点のような気がします。