
幼少期の自分と今が重なること
小さい頃
幼稚園
小学校
それぞれ思い出があります。
中でも今の自分につながることは幼稚園時代のこと
小学校低学年の時のことです。
私は幼稚園の頃、小児ぜんそくでほとんど幼稚園に行けませんでした。
で、家遊びをしていました。
勉強や読書をしていたことは記憶にありません(笑)
好きだった遊びは、プラレールとブロック。
プラレールはモータ付きでなく自分の手で押して動かす車両が好きでしたね。
ブロックは、当時からLEGOはありましたが、高価で買って欲しい!とは言えませんでした。
ダイヤブロックというLEGOチックなものもありましたが、
私が好きだったのは、
形は全て一緒。色だけ違うタイプのブロックでした。
形が全部一緒なんで、色々なものを作るのが大変なんです。
そこに面白みを感じていたこともありますね。
このブロックは、出来上がったものをそのままの状態にして飾るとかはしません。
作ったら、自己満足や家族に見せて、そして壊してブロックの箱に戻します。
この経験、どんなに素晴らしいものができても、(自分で素晴らしいと思ってるだけですが)( ◠‿◠ )
壊してゼロリセット。
これはプラレールも同じ。
部屋中にレールを敷き詰めましたが、そのままでは夜、布団を敷けません。( ◠‿◠ )
で、これもゼロリセット。
これ、毎日やってましたね。
このゼロリセットの経験が今につながっていると思います。
振り出しに戻っても、また這い上がる。
失敗してゼロになってもなんとかなる。
こういう考え方、今でも強くあります。
終わりなんてないんですよね。だから。
ゼロリセットして、またはじまるので。
今日も素晴らしい1日を!